![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:29 総数:528029 |
9月27日(金) もうすぐ稲刈り 今の田んぼの様子は?![]() ![]() ![]() 5月に田植えをしてから、地域の農家の方がお世話をしてくださり、稲はすくすくと育ちました。稲刈りを直前に控え、田んぼの様子を見に行くと、黄金色の稲が一面に広がっていました。穂先が少し垂れ下がっていて、お米が入っている様子がよくわかります。 これまでお世話をしていただいた地域の農家の方々、そして当日お世話になる皆さんに感謝しながら、子どもたちとともに稲を刈りたいと思います。 稲刈り当日、晴れますように。 9/27(金)3年 算数「重さ」
算数科「重さ」の学習では、はかりを使って重さを測りました。またkgを使って重さを表すことについて学習をしました!
![]() ![]() ![]() 9/27(金)3年 体育「百々リンピックに向けて」
昨日と今日は、4年生と一緒に行う、綱引きの練習をしました。今日、4年生と一緒に入場から退場までの流れを確認しました!列の並び方や話を聞く姿勢、掛け声の大きさ、ダンスなど、さすが4年生といったところでした。お兄さんお姉さんのいいところをたくさん真似してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 9月25日 5年生 理科 ヒトのたんじょう![]() ![]() ![]() 1学期で学習したメダカのたんじょうの知識や聞いたことのある事を基に予想したことについて調べ、ヒトは母親のおなかの中でどう育ち、生まれてくるのか確かめることができました。 9月25日(水)6年 社会科「武士の世の中へ」
武士はどのように力をつけていったのかを調べました。これまでの学習と結びつけながら予想や調べを進める姿が見られました。
![]() ![]() 9月25日(水)6年 算数科「立体の体積」
複雑な形の体積をどのようにして求めるのかを考えました。ロイロノートも使いながら自分なりの考えを出し合う姿が印象的でした!
![]() ![]() ![]() 9/25(水)3年 百々リンピックに向けて
6年生が百々リンピックで行う応援合戦の動画を録画してくれました。今日、その動画を見て、応援の練習をしました。大きな声を出していました。
![]() ![]() 9/25(水)3年 総合「清水焼団地を見学しよう」
今日は、総合的な学習で、校区にある清水焼団地を見て回りました。校区内にありますが、よく見て歩いた子が少なく、いろいろな気づきが出ていました。
![]() ![]() ![]() 9月24日 5年生 体育 5・6年合同練習![]() ![]() ![]() 6年生の姿を見ながら、来年目指す姿をイメージしてほしいと思います。 2週間後に迫った百々リンピック当日が楽しみです。 9月24日 5年生 外国語 インタビュー練習![]() ![]() ![]() 校内で先生にインタビューをする前に、自分たちで聞き方を練習しました。 |
|