1年 そうじ
6年生に掃除の仕方を教えてもらいながら頑張ってやっています。ほうきの持ち方、雑巾の使い方など丁寧に教えてくれる頼もしい6年生です。毎日担当を決めて自分たちで掃除できるようにこれからもがんばります。
【1年生】 2024-05-10 21:59 up!
5月10日 6年生 〜ワタシの大切な風景〜
図工の学習で自分のお気に入りの風景を探して写真で撮影しました。色々なアングルから撮る姿がありました。
【6年生】 2024-05-10 21:59 up!
5月10日 6年生 〜インタビューをする時に気をつけることは〜
こんなインタビューをされたら嫌って、どんなインタビュー?と聞くとたくさん話が盛り上がりました。
【6年生】 2024-05-10 21:58 up!
5月10日 6年生 〜外国語活動〜
今日は得意なことの伝え方について学習しました。みんなで声を出して活動を楽しんでいました。
【6年生】 2024-05-10 21:57 up!
5月10日 6年生 〜音楽室にて〜
リコーダーの練習をがんばっています。新しい音階も学習したので、みんなで取り組んでいました。
【6年生】 2024-05-10 21:56 up!
5月9日 6年生 〜ものがもえるしくみ〜
理科では「ものが燃えるしくみ」について学習しています。
ろうそくで実験もして,理解を深めています。
【6年生】 2024-05-09 22:26 up!
【5年生】 5年生初めての書写
5年生になって初めての書写。初めに筆の持ち方や座り方などを確認したあと、「草原」を書きました。静かな空気でとても集中して書くことができました。
【5年生】 2024-05-08 20:51 up!
5月8日 6年生 〜朝食から健康〜
グループに分かれて朝食の改善点を話し合いました。
家庭科の教科書を開け,ヒントを見つけながらバランスの良い朝食を考えていました。
【6年生】 2024-05-08 20:50 up!
5月8日 6年生 〜素早い動き!〜
書写で書いた作品は自分たちえ作品ホルダーに入れてくれました。背中がカッコ良かったです!
【6年生】 2024-05-08 20:50 up!
5月8日 6年生 〜歩む〜
この世に産声をあげた日から、一人一人が主人公の人生を歩んできました。これからも人生の主人公は自分自身です。どんな人生を【歩む】のか、そんなことを考えながら取り組みました。
【6年生】 2024-05-08 20:49 up!