![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:32 総数:280952 |
R6 スポーツフェスティバル 50m走・80m走・100m走
1・2年生は50m走、3・4年生は80m走、5・6年生は100m走を走りました。どの学年も、ゴールまであきらめず、全力で走り切ることができました。
6年生の応援団も、一生懸命に応援してくれました。 ![]() ![]() ![]() R6 スポーツフェスティバル 開会式
2日(水)、天気に恵まれる中、スポーツフェスティバルを実施しました。今年も、たくさんの方が見に来てくださいました。6年生が、司会進行や放送、準備運動などの係活動を引き受けてくれて、スポーツフェスティバルがスムーズに進行できるよう、がんばってくれました。
![]() ![]() ![]() 【2年】スポーツフェスティバル2
10月2日(水)
1、2年生の集団演技では、今までで1番上手にダンスを踊ることができました。 ウェーブを披露したときには、みんなから歓声が上がり、 嬉しそうに最後まで演技をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】スポーツフェスティバル
10月2日(水)
今日は待ちに待ったスポーツフェスティバルでした。 50m走の前はみんな「緊張する。」と言っていました。 みんな最後まで頑張って走り切りました。 ![]() ![]() [3年]「スポーツフェスティバル」
晴天にも恵まれスポーツフェスティバルが開催できました。
3年生は80m走と団体演技を行いました。 1っか月間頑張ってきた成果を存分に発揮できました。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバルの全校リハーサル
10月2日(水)に開催予定のスポーツフェスティバルに向けて、各学年、練習に取り組んでいます。
30日(月)の2時間目には、全校リハーサルで開閉会式、たてわり種目であるボール送りの練習をしました。6年生が中心となって整列・場所移動の声掛けをし、スムーズに動けるように確認をしました。また、たてわりグループごとに協力しながら、ボール送りの練習をしました。以前よりもスムーズに動けるようになりました。 ![]() ![]() 【3年】 総合的な学習の時間「安朱のたからもの」
総合的な学習の時間では、これまでに安祥寺山や安祥寺川の自然観察をしてきました。調べたことをカルタにして、学校の友達やおうちの人に伝えます。今日は、京都美術工芸大学の先生に来ていただいて、クーピーを使った色の塗り方や混色の仕方等を教えていただきました。実際に見本を見せていただいたときは「おぉ〜、すごい」「早くやってみたい」と前のめりになっていました。授業後は「きれいな色になったよ」「いつもより上手に描けた気がする」と満足気な表情でした。
![]() ![]() ![]() 【2年】スポーツフェスティバルに向けて
9月27日(金)
スポーツフェスティバルに向けて、 1、2年生で一緒にダンスの練習をしています。 振り付けや隊形移動を覚えて動けるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】スポーツフェスティバルの係活動
今年度も、スポーツフェスティバルがスムーズに実施できるよう、6年生が係に分かれて様々な役割を担ってくれます。当日までにしておくことや本番の練習の打ち合わせを係の先生と一緒に行いました。
![]() ![]() 【6年】スポーツフェスティバルの練習
いよいよ来週は本番です。6年生も運動場に出て、演技の位置確認などをしました。きりりと引き締まった表情は、さすがです。さて、どんな演技を見せてくれるのでしょうか。とっても楽しみです。
![]() |
|