![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:42 総数:311380 |
山階小学校沿革史学校のまわりには…![]() 最初の学習は「学校のまわりのようすです。」 方位の学習をした後、校区地図に付箋を貼りながら、どのようなお店や建物があるかを話し合いました。 図書館に行こう![]() ![]() たくさんの本に親しめる一年間になるといいですね。 リレー![]() ![]() チームで作戦を話し合い、バトンパスの練習をしました。 みんなで声をかけ合って、上手にバトンをつなぐことができました。 生き物をさがそう![]() ![]() 最初の学習は「生き物をさがそう」です。 みどりの広場で、虫や花などのさまざまな生き物を観察しました。 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *チキンカレー *ひじきのソテー チキンカレーのルーは、給食室で作っています。 理科の実験![]() ![]() 新出漢字の練習
新しい漢字を学習しました。書き順や読み方・使い方などを教わり、一文字一文字丁寧に練習しました。
![]() 町別児童会![]() ![]() 【5年】拡大してみると…?
理科の観察の様子です。アブラナの花を顕微鏡で見ています。
顕微鏡をのぞきながら子どもたちは「え!こんなにぶつぶつなってたいたのか!」 「こんな風になっていたなんて知らなかった!」と驚いていました。 どんどん理科を通して,知らない世界を味わってほしいと思います。 ![]() ![]() |
|