京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up35
昨日:91
総数:714002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

1年生 東学舎探検 9年生と交流して…

画像1画像2画像3
今日、1年生は初めて東学舎へ行きました。
子どもたちは東学舎へ行けることをとても楽しみにしていました。

最高学年の9年生が優しく話しかけてくれることが
恥ずかしかったり、嬉しかったり…。
はにかみながらしゃべっている姿が印象的でした。

運動場に出ると、「鬼ごっこしようよ!」といってくれる9年生。
「やったー!!」と大喜びで走っていく1年生。

とても心温まる一時間でした。
9年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

1・9年 東学舎交流会3

画像1画像2
交流の様子です。

1・9年 東学舎交流会2

画像1画像2画像3
交流の様子です。

1・9年 東学舎交流会

画像1画像2画像3
10月2日(水)
本日の3限、1年生が東学舎に来てくれました。交流会では班ごとにアイスブレイキングをした後、9年生が1年生に校舎案内をしてくれました。
1年生の声に一生懸命に耳を傾ける姿、「段差があるから気をつけてね」と気遣う姿、移動時に「前にならえ」と整列させる姿、元気な1年生にどう対応したら良いか迷う姿など、様々な場面がみられました。
来週は一緒に体育大会ができることを楽しみにしています!

5年花背山の家宿泊学習25「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
解散式が終わりました。花背山の家宿泊学習での成長をもとに、これからの学校生活を『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』に過ごしていきましょう。5年生のみなさん、お疲れ様でした。

5年花背山の家宿泊学習24「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
退所式が終わりました。今からバスで学校に向かいます。16:30ごろに校区内に到着し、16:45から西学舎で解散式の予定です。

5年花背山の家宿泊学習23「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
昼食が出来上がりました。
みんなでつくった「牛すき焼き風煮」はとても美味しいと、おかわりするほどのできでした。

5年花背山の家宿泊学習22「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
火をおこし、切った具材を煮はじめました。
火の調節が難しそうです。

5年花背山の家宿泊学習21「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
今日のお昼ご飯は、「牛すき焼き風煮」です。各班の野外炊事の係で分担してつくっていきます。出来上がりが楽しみです。美味しくつくれるかなぁ。

5年花背山の家宿泊学習20「『チェンジ』『チャレンジ』『ポジティブ』」

画像1
フライングディスクゴルフがはじまりました。「フリスビーが曲がるので、コントロールするのが難しい」と言いながらも、みんな楽しんでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp