京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up22
昨日:86
総数:714426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

9年研修旅行15「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
平和公園から歩くこと30分…
ザ・ロイヤルパークリバーサイドホテル広島に到着しました。

9年研修旅行14「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
画像2
画像3
原爆ドームをバックに学級写真を撮りました。

9年研修旅行13「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
学年の写真を撮りました。

9年研修旅行12「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
原爆の子の前で平和セレモニーを行いました。
9年生はこの日のために千羽鶴を折り、1分間の黙祷の後、代表生徒が奉納しました。

9年研修旅行11「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
画像2
平和記念公園のフィールドワークです。
それぞれのグループにガイドさんが付いていただき、被爆アオギリの木、原爆の詩、原爆慰霊碑などの説明をしていただきました。

9年研修旅行10「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
平和記念資料館に入りました。
昔の日本でこんなことがあったとは信じられない。外の街並みからは想像できない。
と9年生は感想を語っていました。また、来館者のほとんどは外国の方でした。戦争のない世界に早くなって欲しいものです。

9年研修旅行9「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
資料館をいったん出て、平和記念公園で昼食を食べました。
天気も良いので、みんなそれぞれお気に入りの場所を見つけて楽しそうにおしゃべりしながらのランチタイムでした。

9年研修旅行8「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
記念資料館では、とてもたくさんのことを学ぶことができました。

9年研修旅行7「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
記念資料館の中で、被曝体験講話を聞きました。
講師のMさんは10才のときに被曝。一緒にいたお兄さんは大やけどで、お母さんは一週間後にやけどと放射能で亡くなられたそうです。
被曝の実体験を聞く、貴重な時間になりました。

9年研修旅行6「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
原爆ドーム前に到着しました。
原爆で破壊された建物を間近で見学することが出来ました。
今から平和記念資料館に入ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp