![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:19 総数:363654 |
1年生 てつぼうあそび
体育科で、「てつぼうあそび」をしています。
鉄棒に跳び上がって体を支えたり、足を大きく振って跳び下りたり、 体を縮めてくるんと回ったり。 いろいろな動きを試しながら、楽しく運動に取り組んでいます。 ![]() ![]() さいてほしいな わたしのはな
生活科の学習で、アサガオの種まきをしました。植木鉢に土を入れ、種をまく穴を指であけて丁寧にまくことができました。その後、やさしく土をかけていました。最後の水やりまで楽しそうにがんばっていました。
![]() 1年生 あさがおの たねを まこう
生活科の学習で、朝顔を栽培します。
一人一人自分の植木鉢に土を入れ、 指で穴をあけて 種をまきました。 水をたっぷりやると、 「きれいな花が咲きますように。」と願う子もいました。 これからお世話を頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 4年生 漢字辞典の使い方![]() ![]() 漢字辞典を使って調べます。 今日は、部首から漢字を調べる方法と 総画数で調べる方法があることを知り、実際に調べてみました。 調べる方法は、いろいろありますが、部首を覚えることや 漢字の書き順が大事になってきます。 次の時間は、音訓さくいんから調べてみます。 1年生 迎える会本番1
1年生を迎える会がありました。入場は6年生と一緒に、手をつないで歩きました。自分の名前もがんばって言いました。
![]() 1年生 迎える会本番3
1年生はお礼の気持ちを込めて「ドキドキドン!一年生」を歌いました。練習の成果を出し切って、元気いっぱいの発表でした。
![]() 4年生 体育科 「リレー」
久しぶりのリレーでした。
最初にタイムを計り、チームで練習して最後に、もう一度 タイムを計ります。チームでバトンの練習やスタートの練習をしました。 最後のタイムは、ほとんどのチームのタイムが上がっていました。 ![]() ![]() ねんどでごちそう なにつくろう
粘土を使って「ごちそう」作りをしました。初めに「ねんどたいそう」をして粘土を様々な形に変えながら、「ごちそう」のイメージを広げました。その後、たこ焼きやハンバーグ、ケーキなど、色々なごちそうを作って楽しみました。
![]() ![]() ![]() 4年生 給食 牛乳パックの後始末![]() 片づけることができました。 気持ちがいいですね。 そろうと気持ちもそろいます。 3年生 体育科「リレー」![]() 今日、今までの記録を更新できたチームも思うようにいかなかったチームも、試行錯誤してがんばったと思います。このがんばりをまた次の学習にもつなげていきましょう。 |
|