京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up35
昨日:49
総数:688783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「過去から学び、未来を展望し、今を大切に生きる子」の育成 〜 しなやかに 夢中に 安心安全に 〜

5年生 花背山の家

画像1画像2画像3
カレーやご飯の水加減は大事です。
慎重に水の量を調整しています。

5年生 花背山の家

画像1画像2画像3
カレー作りが始まりました。
手順書を確認しながら、材料を切ったり、食器を洗ったらして、準備を始めています。

5年生 花背山の家

画像1画像2
時間ギリギリまで、火おこしを挑戦しています。
これから、みんなでつけた火を使って、カレー作りを始めます。

5年生 花背山の家

画像1画像2画像3
まだまだ火おこしに挑戦中です。
みんな一生懸命、火を起こしています。

はじめて火おこしをしたという子が多かったですが、友だちと楽しく活動できました。

5年生 花背山の家

画像1画像2画像3
グループで協力して、火がつきました。
わぁ、すごい! 最高!
と、歓声が上がっていました。

5年生 花背山の家

画像1画像2画像3
グループで協力して、火おこしに挑戦!
煙がで始めたグループもあります。

5年生 花背山の家

画像1画像2画像3
火おこしに挑戦中です。
友だちと力を合わせて、火をおこしています。

5年生 花背山の家

画像1画像2
最終日は野外炊事で、カレーを作ります。
今回の野外炊事は、火おこしに挑戦します。
まずは山の家の職員さんに手本を見せてもらっています。

5年生 花背山の家

画像1
部屋の片付けが終わり、シーツを返却しています。
もちろんシーツも、綺麗にたたんで返却しています。

5年生 花背山の家

画像1画像2
花背山の家の食堂での朝食。
最終日もしっかり食べて、活動してもらいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学校のきまり

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp