京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up13
昨日:19
総数:433461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

工業とは? 5年生

工業…道具や機械を使ってものに手を加え、形や性質を変えたり、組み立てたりして、人の役に立つものをつくる産業

ということですがこれをそのままみても難しいので実際に工業製品を作りました。

はさみで紙を切り、輪ゴムをホッチキスで止めて、色鉛筆で色を塗ってハロウィンをイメージした仮面を作りました。

みんな楽しく活動に取り組み、工業について理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

なずな学級 種まきの準備

画像1
うねを作りマルチシートを敷きました。いよいよ大根とかぶの種まきをします!芽が出て、しっかり育ちますように。

かわいいお客さま

画像1画像2
朝学校に来てみると、かわいいお客さまが!
玄関から運動場へと下鴨小学校を探検していました。

なずな学級 なずなわくわく畑

画像1
画像2
冬の野菜を育てるための土づくりを始めました。みんなで協力して雑草を抜きました。がんばりました!

ししゃものからあげ

10月9日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ししゃものからあげ
 ◆ひじきの煮つけ
 ◆豚汁
でした。

「ししゃも」は、頭から尾まで丸ごと食べることができ、
カルシウムをたくさんとることができる食べ物のひとつです。
給食では、油で揚げて「からあげ」にしました。
香ばしい風味を気に入ってくれていました。
画像1

6年 小学校生活最後のスポーツフェスティバル

小学校生活最後のスポーツフェスティバルを終えました。予期せぬことが起こっても堂々と前を向き、本気で、全力で頑張る姿がとても素敵でした。会場にいる人たちを感動させるくらいの迫力があり、さすが6年生!と思わせてくれる演技でした。感動をありがとう!
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル(係活動)5年

5年生は競技だけでなく、係活動でも活躍します。

考えて動く姿がとてもかっこよかったです!
画像1
画像2
画像3

ドーンじゃんけんほい 5年生

「ドーンじゃんけんほい」という遊びはわかりますでしょうか?

正式名称は分からないですが子どもたちは「どんじゃん」と呼びます。

意外と白熱するので子どもたちは楽しんで遊んでいました。

画像1
画像2
画像3

スポフェス無事終了!

画像1画像2
懸念していた天候の急変に見舞われることもなく、
爽やかで心地よい風の吹き抜ける中で、
先程、令和6年度スポーツフェスティバルの全種目を終了いたしました。
どの子も精一杯取り組み、「一生懸命」で「格好いい」姿でした。
お忙しい中、ご参観・ご声援いただきました保護者・地域の皆様、
本当にありがとうございました。

スポフェス午後の部

画像1画像2
午後の部は応援合戦から開始です。
各色の応援にも熱がこもります。
皆様のお越しをお待ちしております。
応援よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp