京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up18
昨日:29
総数:424347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

5年生 2学期始業式

画像1
画像2
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。

1年の中で、登校日数が1番多い2学期です。
大きな行事が続く学期となっています。
クラスのみんなで助け合い、協力しあい、
各行事等を乗り越えていきたいと思っています。

今日は、体育館で全校児童が集まり、
校歌を歌ったり、校長先生の話を聞いたりしました。

二学期始業式

二学期が始まりました。
校歌斉唱や
校長先生のお話を聞いている様子も大変素敵でした。

二学期始業式

二学期が始まりました。
校歌斉唱や
校長先生のお話を聞いている様子も大変素敵でした。
画像1
画像2

2年生のみなさんへ

 毎日、まだまだあついですね。元気にすごしていますか。
月曜日から、学校がはじまりますね。おいしいきゅうしょくもはじまります。みなさんに会えることを、楽しみにしています。みんなでそだてている、きゅうりやなすやピーマンたちも、元気に大きくなって、まっていますよ!! 
 2学期もみんなで、なかよく楽しくすごしましょうね。

画像1画像2画像3

2年生 生活科 「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

 2年生のみなさん、毎日暑い日が続いていますね。元気にすごしていますか。みんなで育てたきゅうりやピーマンやなすが、大きくなっています。きゅうりが、たくさんできています。これまでなすが、なかなか実をつけていませんでしたが、やっと大きくなりました!たくさんできた野菜は、児童館に持って行きました。
 まだまだ暑いので、しっかり水分をとって元気にすごしてくださいね。
画像1画像2画像3

5年生 作文の練習

画像1
画像2
画像3
夏休み明けにあるジョイントプログラムに向けて
作文の練習をしました。

養徳小の良いところについて、
段落ごとに決められた条件で
文章を書きました。

5年生 怒涛のテストラッシュ終了

画像1
画像2
画像3
長かったテストラッシュも終わりが迎えました。

約2週間以上も続いたテストでしたが、
子どもたちは本当に良くやってくれました。
本当にお疲れ様でした。

5年生 1学期終業式

画像1
画像2
画像3
オンラインで終業式を行いました。

教室で校歌を歌い、校長先生の話を聴きました。
命や安全に十分気をつけて、
それぞれが良い夏休みを過ごしてくれたらいいなと思っています。

2学期 終業式

 1時間目、8:50から2学期の終業式を行いました。朝から気温が大変高いため、
オンラインで実施しました。
 校長先生から、1学期をふり返ってがんばったことや、明日からの夏休みに気をつけることについてのお話を聞きました。また1学期で本校での勤務を終了される先生方の紹介と、ご挨拶がありました。
 次に、「安全について」「夏休みのくらし」についてもお話を聞きました。
 この後は、各学級で通知票や宿題をを受け取ったり、気をつけることなどについて担任の先生からお話を聞きます。
 保護者の皆様、地域の皆様には1学期、子どもたちのために、ご協力をいただき、ありがとうございました。
 
画像1
画像2

みずあそび

画像1
画像2
画像3
 生活科「なつとなかよし」で水遊びをしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp