京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up26
昨日:30
総数:416853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

リレー

画像1
今日からリレーの練習がはじまりました。コーンを回って、しっかり次の人にバトンを渡すことができました。本番に向けてがんばりましょう!

歯みがき指導

画像1画像2
 今日は、歯みがき指導がありました。まずは、歯の汚れの染め出しを行い、普段どれくらいしっかりと歯みがきをすることができているのかを確かめました。その後、歯医者さんから正しい歯の磨き方を教わった子どもたちは、みがき残した歯の汚れをとても丁寧に一生懸命、磨いていました。今後も健康で丈夫な歯を保つために丁寧に歯みがきに取り組んでほしいと思います。

文章に説得力をもたせるには

画像1画像2
 国語科の学習で、「文章に説得力をもたせるには」の学習に取り組みました。説得力のある文章にするためには、どのような構成が良いのかを考えた後、一人ひとりが説得力のある文章を目指して意見文を書きました。今日は、その意見文を読み合う活動を行いました。友達が書いた意見文を真剣な表情で読み、どんなところに説得力を感じることができたのかということを伝えたり、もっとこうすることでより説得力をもたせることができるといったアドバイスをしたりすることができていました。

歯みがき、ちゃんとできているかな?

画像1画像2
今日は養護教諭の先生による歯みがき指導がありました。
歯を着色して歯がしっかり磨けているかを確認してみると、思ったより赤く染まったようで「うわ、こんな磨けてないんか」「歯の隙間が難しいな」と自分の歯みがきの仕方を改めて考える機会になったようです。今日から歯みがきの仕方を見直し、歯みがきの達人になってほしいと思います。

形になってきました

画像1画像2
今年の運動会では「エイサー」を披露します。
曲に合わせて踊りをどんどん覚えていっています。
難しい動きもたくさんあるのですが、休み時間も自主的に音楽を流して踊る姿勢はとても素晴らしいです。その甲斐あって、短期間で踊りの精度も高まっています。これからさらにかっこよく仕上げていきます。

9月18日の給食

画像1
 今日の給食は ごはん 牛乳 チキンカレー 野菜のソテー です。
 給食委員会の企画で今日から3日間「給食ペロ ピカ ペタ週間」を行っています。各クラス食缶が空っぽになったらペタ。食器をピカピカに返すことができたらピカ。牛乳パックを水を切ってたたんで返すことができたらペタです。
 カレーの日でしたが、食器をピカピカにしようと、スプーンで必死に集めてる姿がありました。食器はとても綺麗で調理員さんもとてもびっくりしておられました。

きちんとみがけているかな?

画像1画像2画像3
染出しを使って,歯の汚れや磨き残しを調べました。
口の中がピンク色に変わり「すごい色〜!」とびっくりした子どもたち。
鏡を持ち、どの歯に汚れがついているか磨きにくい歯はどれかなと調べました。

歯ブラシの正しい持ち方や丁寧な磨き方についても教えていただき,
これからの歯磨きに活かしてほしいと思います!

毎日の歯磨きを頑張っていきましょうね。

かもがわデルタフェスティバル

画像1画像2
15日(日)は「かもがわデルタフェスティバル」でした。ドリームの学習で学んだことを地域の方や保護者の方の前で発表しました。マイクを使わずに挑んだ発表でしたが、とても大きな声で学びを伝えることができました。カポエイラやアリランダンスも披露して養正の町の魅力をしっかりと伝えることができましたね。暑い中、そしてお休みの日にとてもよく頑張りました!

モコちゃん

画像1
画像2
画像3
 ハムスター王国の王女を育てることになりました。1年生のみんなで考えた名前は、モコちゃんです。素敵な名前です。子どもたちは、モコちゃんを触った感想や絵を一生懸命かきました。

2年 生活科

画像1
画像2
画像3
考えた遊び方をロイロを使って紹介しました。箱を重ねたり、並べたり、積み上げたり、倒したりなどなど、たくさんの遊び方を交流できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp