![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416792 |
間引きをしたよ![]() ![]() ![]() 放課後には、大根の芽にかわいいジョウロをもって水をあげる子どもたちの姿も見られました。とても大切に、丁寧に育てようとする思いや姿がとても素敵です。 ハロウィンパーティーの準備をしよう![]() ![]() 今日は、的あてゲームを作りました。 調べた作業手順を見ながら、協力し合って作ることができていました。 池で算数![]() 変わった形ですが、いつも通りに計算することができましたね。 本番に向けて!![]() ![]() 気合も一段と入りますね。 動きもどんどんよくなり、パーランクーの響く音と子どもたちの動きがそろったときの迫力はすごいです。ぜひ当日を楽しみにしていただけたらと思います。 「はらい」に気を付けて![]() ![]() 筆を使ってはらうのは難しいです。墨汁の量を調整したり、筆の動かし方を工夫したりしながら力強く書くことができました。 今日も朝から…![]() ![]() 10月8日の給食![]() いつもは小麦粉からルーを作っていますが、今日は米粉を使ってルーを作りました。 ルーから作る献立は子どもたちは好きなのでペロっと食べていました。 クミクミックス![]() ![]() うまく切れ込みを入れて、恐竜を作ったり、家を作ったり、動物を作ったり・・・ 子どもたちの発想力はすごいです。 最初はどうしようかなと思っていたようですが、気づけばいろんなものがどんどん出来上がっていました。 手引き・点字体験
先週木曜日に4年生は「手引き・点字体験」をしました。視覚障がい者の方に来ていただき、これまでの経験や普段の生活、困っている人を見かけたらどんな風に接してほしいか、というのを教えてもらいました。
最後には、アイマスクを着用し、教室の中を歩いてみました。「暗くて怖かったです。」「毎日この中で生活している目の不自由な人はすごいと思いました。」とそれぞれに感じることがあったようです。日常生活の中で、今回の経験を生かして、勇気を振り絞って声かけをしてくれると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() What do you like?![]() ![]() |
|