京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:39
総数:396651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

体育「水泳学習」

自分のねらいに合わせてビート板を持って練習したり、何も持たずに泳いだりしています。
画像1画像2

体育「水泳学習」

3年生の水泳学習も今日をいれてあと2回です。25m泳ぎ切ることができるようになった子も増えてきました。
画像1画像2

学活「梅雨のお楽しみ会の準備をしよう」

終わりの言葉担当の話し合いです。

誰が何を言うかまでしっかり決められたようです。
画像1

学活「梅雨のお楽しみ会の準備をしよう」

始めの言葉担当の話し合いです。

話すことが決まったので、第二図書室でさっそく練習をしています。
画像1画像2

学活「梅雨のお楽しみ会の準備をしよう」

王さん担当の話し合いです。

チーム分けやルールを考えて紙にまとめています。
画像1画像2

学活「梅雨のお楽しみ会の準備をしよう」

司会担当の話し合いです。

どうお楽しみ会を進めていくかを決めています。終わりの言葉の人たちとも相談してセリフを決めていました。
画像1画像2

学活「梅雨のお楽しみ会の準備をしよう」

明後日のお楽しみ会に向けて準備をしています。

ドッジボール担当メンバーは、チーム分けを考えています。
画像1画像2

休み時間

遊び係の企画で、椅子取りゲームをしています。遊び係の「ストップ!」の合図で素早く座ります。今日の優勝は果たして誰なのでしょうか?!
画像1画像2

体育「水泳学習」

友だちと教え合ってどんどん上達しています。
画像1画像2

体育「水泳学習」

たくさん練習して、めざせ25m!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp