京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up6
昨日:18
総数:591418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

若狭湾 宿泊学習1日目

画像1画像2
今日のふりかえりをして、明日へ。

若狭湾 宿泊学習1日目

画像1画像2
キャンプファイヤーも、思い出に残る時間になりました。

【2年生】 運動会の練習2

ダンスの隊形や入場の練習も行いました。
去年と違い、隊形移動もダンスも難しくなっています。

入場のマイクパフォーマンスやパレードも楽しんでできるといいですね!
画像1
画像2

【2年生】 運動会の練習1

今週から運動場でのダンス練習が始まりました。
みんなお家でも練習しているだけあって、見本がなくてもしっかり踊れていました。
とても楽しそうに踊っていて可愛かったです。
画像1

若狭湾 宿泊学習1日目

画像1
海風が気持ちいいです!

若狭湾 宿泊学習1日目

画像1画像2
いかだづくりと磯観察のスタートです!

若狭湾 宿泊学習1日目

画像1画像2
目的地に到着しました。
快晴にめぐまれ、みんな楽しんでいます。

運動会に向けて【1年生】

 今日は初めて運動場に出て運動会の練習をしました。初めのダンスから隊形移動、デカパンリレーとスムーズにすべての動きを確認することができました。来週は50m走の練習もしていこうと思っています。洗濯等大変かと思いますが、またよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

かさくらべ【1年生】

 今日の算数科の学習では、家庭科室に行ってかさくらべをしました。前回は容器を移し替えて比べたり、同じ高さ同じ形の大きな容器に移し替えて比べたりしたので、今日はコップに移し替えて比べました。子どもたちは「こっちの容器はコップ○杯分、あっちの容器はコップ○杯分だからあっちの容器の方が多く入るね。」と比べてどちらが多く入るか話し合っていました。
画像1画像2画像3

放課後まなび教室【1年生】

 本日より毎週水曜日の放課後に「放課後まなび教室」が開設されます。(希望者のみ)今日は開講式があり、お世話になる方の挨拶を聞いたり、まなび教室の使い方や注意を聞いたりしました。その後、子どもたちは今日の宿題をしていました。しっかりと話している人の顔を見て話を聞き、集中して宿題を解いていました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp