![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:18 総数:591438 |
【2年生】しんぶんしとなかよし
図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習で、新聞紙の手触りを楽しみながら、造形あそびをしました。多目的室いっぱいに新聞紙を広げ、友だちと協力してつくったり、一人で集中してつくったり、思いを広げていました。
![]() ![]() ![]() マイ漢字作り![]() ![]() 【4年生】あなたなら、どういう?![]() ![]() 理科だより6年「炭酸水を調べる」
炭酸水について、複数の実験を行い、その性質を確かめました。
1.においがしない 2.蒸発させると何も残らない。 3.容器を振るとあわがでてくる。 4.あわを集めて調べると、その気体は、ものを燃やすはたらきがない。 5.出てきたあわを石灰水に通すと白くにごることから、二酸化炭素であることがわかる。 6.二酸化炭素と水を同じ容器に入れて振ると、たくさんの二酸化炭素が水にとける。 みんな一つ一つの実験を協力しながら上手にすすめていました。 ![]() ![]() 【3年生】いっしょに話そう2
食品や衣服、色などの英単語カードをもとに、グループごとに楽しく質問をし合いました。
わいわい賑やかな雰囲気で活動を進めることができました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】いっしょに話そう1![]() ![]() ![]() クラスの枠をこえて、さまざまな友だちと好きなものをたずねたり聞いたりする活動をしました。 【3年生】こん虫のからだのつくり
理科の学習の様子です。
昆虫の体のつくりについて、タブレットに書き込みながら考えました。 ダンゴムシやクモの体のつくりを見て、驚きの声をあげていました。 ![]() ![]() 【4年生】 マイ漢字!![]() 【4年生】そうじがんばろう! 2![]() ![]() 【4年生】そうじがんばろう!![]() ![]() |
|