【4年生】話して意見を深めよう!
どの教科の学習でも、友だちと話し合うことで自分の意見を深められるようになってきました。友だちと話すことで、思いつかなかった考えや見方を知ることができます。それを全体で交流する際にも生かして、意見をつなげるようになってきました。これからも友だちとの対話を楽しんでほしいです。
【4年生】 2024-10-08 18:28 up!
5年 発信!明徳米
農協にもみすりと精米の見学に行きました。もみすりをして玄米、そして精米をして白米になるのをうれしそうに見ていました。このお米を食べるのがとても楽しみですね。また、農協の建物の中も見学させていただきました。
【5年生】 2024-10-08 18:28 up!
5年 オーディションに向けて自主練習
休み時間も演奏の練習を自ら取り組んでいます。
努力の上でのチャレンジは値打ちあるものです。
どんどん前に出て頑張ってほしいです。
【5年生】 2024-10-08 18:28 up!
6年 音楽
授業の初めはリコーダーから。5年生から同じルーティンで進めてきました。毎回の積み重ねが力として表れます。根気強く続けていくことが大切です。学習発表会に向けて…
【6年生】 2024-10-08 18:28 up!
5年 国語
「よりよい学校生活のために」の学習では、明徳小学校をよりよくするための話合いに向けて、今の課題を考えました。次の時間には、グループでの話合いで自分たちの課題を一つにしぼります。
【5年生】 2024-10-08 18:28 up!
5年 全校体育
運動会の全校練習が行われました。
5年生も良い姿勢で取り組むことができました。
本番も元気に頑張りたいと思います。
【5年生】 2024-10-08 18:27 up!
6年 It's show time
フラッグの演技の完成度が高くなってきました。細かい部分にこだわり、声を掛け合いながら進めていく。学年の力が日に日に上がっています。さすが6年生。
【6年生】 2024-10-08 18:27 up!
6年 算数
データの活用の学習をしています。データ分析して、特徴をまとめる。そして説明する。算数だけでなく,国語や他の教科の要素も入っています。ディベートが楽しみです。
【6年生】 2024-10-08 18:27 up!
6年 やまなし
やまなしのテストをしました。本文をよく読み、必要な部分を考え記入する。そして見直し。自分の力は発揮できたかな?
【6年生】 2024-10-08 18:27 up!
6年 漢字小テスト
火曜日は漢字小テストです。火曜日は金曜日に比べて点数を落としやすいです。点数を取り切るために量とタイミングを考えた自主学習を!
【6年生】 2024-10-08 18:26 up!