![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:41 総数:309388 |
4年生
道徳の授業では、動画を見ている姿が真剣で
感心しました。 理科専科の授業では楽しそうに学べていました(^^) ![]() ![]() 6年生
音楽の授業では楽器の演奏者を決めていました。
演奏者が決まると拍手しています。素敵です☆彡 体育では学習発表会に向け、フラッグの練習を していました。 当日が楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() ゲストティーチャー
学校に何やら変わった車が停まっています。
京都市の公園などを管理している、 みどり土木事務所の方々に来ていただきました。 3年生の子ども達が公園について調べ、 疑問に思ったことを質問しています。 学習意欲の高まりが感じられる機会となりました(^^) これからも様々な授業でゲストティーチャーに来ていただき 本物に触れる機会を増やしたいと思います♪ ![]() ![]() ![]() 1年生
1年生が漢字を学んだり
国語で音読の工夫を話し合ったり しています。 運動場では体育発表会に向けて バラエティ走の練習をしていました♪ ![]() ![]() ![]() 登校の様子
今日も子ども達はしっかり並んで
安全に登校できています。 地域、保護者の皆様、いつも見守って いただき、ありがとうございます!! ![]() ![]() 2年 書写「かん字の学しゅう」
水書板を使って、教科書に載っているお手本そっくりに書く練習をしました。
教科書の字をじっくり見て、自分なりに書いてみますが、なかなか難しかったようです。 それでも諦めずに何度も練習していました。 最後はみんなで「元気な子」という文字を書いて終わりました。 お互いに見せあって頑張ったねというように笑顔で見合っていました。 ![]() ![]() 2年 学級活動「ピカピカしらべ」
大人の歯が増えてきたので、どのように磨くとよいのかを養護教諭に教えてもらいました。
染出し錠を使って、汚れを見やすくした後、鏡を見てどんなところに汚れが多いのか確かめました。 「見てすごい真っ赤ー!」 「舌まで赤い!」 と楽しみながらも、話をよく聞いてきれいに磨いていました。 磨き終わった後、 「見て!すごくきれいになったよ!」 と嬉しそうに教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() What time do you like?![]() ![]() 自分の好きな時刻と、その理由について、外国語を使って楽しくコミュニケーションしました。楽しそうです。 曲がるところってどうなっている?![]() ![]() 今日は、体の中で、曲がるところがどうなっているのか。 実際の模型を見ながら、確認しました。 ふれあいタイム 2組![]() |
|