![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:51 総数:309477 |
6−1 データの整理と活用 算数科
自由進度学習の様子です。
来週の火曜日の5,6時間目は、 子どもたちの自由進度学習の様子を見に、主事が来校されます。 学校ホームページを見て、「一度見てみたい!」と思われたそうです。 いつも通りの頑張っている姿を見てもらえたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 祇園祭って?![]() 集めた情報の中に、「山鉾巡行」は約700年前から続いている、ということから、なぜこんなにも続いているのか、という疑問が出てきました。次から、この疑問に対して調べていきます。 民謡![]() ![]() 日に日に上手になってきています。声も大きくなってきています。 3年生 算数「重さ」![]() ![]() ![]() 皆のノートを見よう!![]() ![]() 様々な方法で学ぶノートから、 「みんな丁寧ですごい」 「分析が具体的だな」 といった感想が出ました。 友だちのノートのまねをするのも一つの勉強法です。 何か自分の宿題方法に生かしていく手立てになればいいな、と思います。 3年生 「それいいね!!」![]() 3年生 ALTの先生と一緒に![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習「解散式」
無事学校に到着し、解散式を行いました。
「楽しかった!」「疲れたけど、まだ大丈夫!」と笑顔を見せてくれました。 おうちに帰ってたくさんのことをお話ししてくれることだと思います。 3日間でパワーアップした5年生、これからの学校生活でも活躍を期待しています! ![]() ![]() ![]() 1年 図書館へいこう
図書館で本を借りました。どの本にしようかと迷いながら、面白そうな本を選んでいました。来週の図書館に行く時間までに読めるといいなと思います。
![]() ![]() 1年 算数 おおきさくらべ
今日は、おうちから持ってきた入れ物を使って、かさくらべをしました。2つの入れ物でどちらが多く入るか調べたり、友達の入れ物と自分の入れ物を比べたりしました。ペットボトルやカップを持たせていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() |
|