![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:309421 |
3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」![]() ![]() 3年生 図画工作![]() ![]() 3年生 SHOHOタイム![]() ![]() 3年生 算数「重さ」![]() ![]() また、長さやかさの単位の復習もしました。また自主勉強でも取り組んでほしいです。 10月1日(火)の給食
今日の献立は次のとおりです。
☆減量ごはん ☆牛乳 ☆五目ラーメン ☆ほうれん草のいためもの 学校でラーメンが食べられるなんて、と一か月も前からソワソワしていた人もいました。 時おり涼しい風が通り、少しずつ秋めいてきました。給食の食材も秋・冬においしくなる食材が登場しはじめます。 今日は、五目ラーメンに白菜、白ねぎを使いました。 味覚の秋、運動の秋、おいしく食べて、じょうぶな体づくりをしていきましょう。 ![]() 5年 うね乃の工場見学3
最後は、お店でだしとみそ汁の作り方を教わりました。
代表で何人かは、お手伝いをさせてもらいました。 見ている子どもたちも、目を輝かせながら 見守っていました。 学校に帰って、調理実習で実際にやってみたいと思います! ![]() ![]() ![]() 5年 うね乃の工場見学2
工場では、削りたてのかつお節を食べさせてもらいました!
削りたてのかつお節は ふわふわしていて、いい香りがしました! 子どもたちは大興奮で、食べていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 うね乃の工場見学1
家庭科で、だしやみそ汁の学習をしています。
今日は、「うね乃」本店へうかがわせていただき、 おだしについて学習をしました! 2つの班に分かれて、お店でかつお節について学習する班と 工場でかつお節を削る所を見せていただく班とで分かれました! 社会で学習したことと重なっている部分もあり、 子どもたちは知っていることと重ね合わせながら よく話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 二年生
2年生の授業の様子です。
姿勢よくプリントをしたり リズムに乗って手拍子したりと 様々な活動を楽しみながら していました(^^) ![]() ![]() 授業の様子1
4年生は教務主任の先生に理科を
教えてもらっています。 1年生は鍵盤ハーモニカに挑戦中♪ 指の置く位置を確認しています(^^) 6年生は理科の実験準備、真剣な表情で 臨めています。 ![]() ![]() ![]() |
|