![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:309421 |
招待状を書こう 2組![]() ![]() youyouパーク清掃ボランティア![]() ![]() ![]() youyouパーク清掃ボランティア![]() ![]() ![]() youyouパーク清掃ボランティア![]() ![]() ![]() youyouパーク清掃ボランティア![]() ![]() 1年 ピカピカしらべ
大切な歯を守るために、正しい歯の磨き方を学びました。鏡を見ながら、歯に着いた汚れをきれいに取り除き、満足そうな1年生。これからも、歯を大切にしてほしいと思います。歯ブラシや口ふきタオル、コップなどの用意をありがとうございました。
![]() ![]() 2年 道徳科「きつねとぶどう」![]() 身近でお世話になっている人々への思いについて考えました。 おうちの人が普段みんなのためにしてくれていることについて たくさん考えることができていました。 「おうちに帰ったらおうちの人にありがとうって言いたい!」 と子どもたちが言っていました。 2年 係活動![]() ハンカチをどんどん友達に回していき、 タイマーが鳴った時に持っていた人や 途中で落としてしまったら負けというゲームでした。 みんな楽しそうに遊んでいました! お楽しみ係の子どもたちも、やればやるほど どんどん進め方が上手になっています! 2年 図書館へ行こう![]() 司書教諭の先生がきつねと小さな女の子が電車で旅をするお話を読んでくれました。 きつねはとてもやさしくて強いけどお風呂が大嫌い! 読み終わった後、すごくポカポカした気持ちになる本でした。 10月2日(水)の給食![]() (黄)黒糖コッペパン (赤)牛乳 1、大豆と鶏肉のトマト煮 2、野菜のソテー 大豆と鶏肉のトマト煮はたんぱく質を豊富に含んでいて、まさに成長期の子どもたちに適した献立と言えます。 運動場や体育館では体育発表会へ向けての練習をしている様子が見られるようになりました。 体を動かすことはもちろん、ケガなどのリスクを軽減するためにも、日々のバランスのよい食生活が重要だと考えます |
|