![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:68 総数:528706 |
今日の給食![]() 春巻は、学校の給食室で1つ1つ丁寧に巻いて作りました。具は、まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめを混ぜ合わせて作りました。ほとんどのクラスが完食していました。カレーあんかけごはんは、「かまぼこが入っていておいしい。」と言ってもりもりと食べていました。 2年生 せいかつ 「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 1年生 おんがく![]() 鍵盤ハーモニカでじょうずにドレミとなかよくなろうね。 4くみ さすてな京都を見学したよ![]() ![]() ![]() 3年 書写「大」
3年生では、2学期最初の書写の学習がありました。
今回挑戦する文字は、「大」。 段々に力を抜いていく左払いに、徐々に力を入れて一度とめる右払いと、はらい方の違いに苦戦していましたが、真剣に机に向かう姿が素敵な時間でした。 ![]() ![]() 3年 理科「かげと太陽」![]() ![]() 午前と午後のかげの動きを観察して、かげが動いていることを知ってびっくりしたり、遮光版で太陽を観察したりと、毎回興味をもって学習に取り組めています。 6年生 図工![]() ![]() 「お話の絵」の学習をすすめていました。めあては、少しずついろをかえながら丁寧に色を塗ろう。」です。とてもいい色を出して仕上げていました。 2年 生活「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 来週は、1年生を招待し、この手作りおもちゃで一緒に遊ぶことを通して今まで以上に交流を深めていく計画です。 2年 算数「かけ算(1)」![]() ![]() ![]() 今日は、「何個のいくつ分」の表し方や計算の仕方について文章問題を通してみんなで考えました。「6×5」の計算は、「6+6+6+6+6」で計算することがわかりました。 今日の給食![]() 大豆と鶏肉のトマト煮は、具材にトマトの味がしっかりとしみ込んでいて、パンにもよく合う献立でした。子どもたちは、「パンと一緒に食べるとおいしい。」と言って、味わって食べていました。野菜のソテーには、キャベツ・にんじん・じゃがいもが入っていました。じゃがいもがやわらかく、野菜の甘みも感じられる献立でした。 |
|