![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:37 総数:295179 |
こばと5年算数 〜合同な図形〜
分度器やコンパスを使って合同な図形を書く練習をしました。今まで学習したことの中から何を使えば上手に書くことができるか自分で考えて書きました。
![]() 2年図工 泳いでいる自分を描いたよ![]() ![]() 今日は、図工の学習で、泳いでいるときの様子を思い出しながら、絵をかきました。 顔の様子や手足の動きを考えながら描いたり、絵の具の色や筆の使い方を工夫しながら背景を塗ったりして、とても楽しい絵に仕上がりました。 個人懇談会に来られた際、掲示していますので、ぜひご覧になってください。 2年 図工 新聞紙となかよし![]() ![]() ![]() 新聞紙に体全体で触れながら、丸めたり、ねじったり、つなげていったりと、思いついたことをどんどん試しながら、造形遊びを思いっきり楽しみました。 2年 今月のなかよしの日![]() ![]() 2年生でも、学習でタブレットを使って写真を撮影することがあります。人の写真を撮る時は、必ず相手に許可を得てから撮ることや、勝手に写真をネット上などにアップしないことをしっかり頭に入れておいてほしいと思います。 2年 絵の具セットの使い方を学んだよ![]() ![]() ![]() 道具の名前や正しい使い方を学んだ後、絵の具の使い方や色の混ぜ方、ぬり方など色々と試しながら、思い思いに画用紙に模様をかいたり、色をぬったりして楽しみました。 これからも、道具を大切にして素敵な作品を描いていけたらいいですね。 7月4日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉ととうふのくず煮 ・だいこん葉とじゃこのいためもの ・黒大豆 『豚肉ととうふのくず煮』は,削り節でとった出汁で豚肉を煮て作ります。調理室の中は出汁のいい香りがしていました。 5年 体育〜水泳学習〜![]() ![]() ![]() 5年 国語科 本の紹介![]() ![]() こんなに摂取しているの!?![]() ![]() ![]() これからジュースを飲む際は飲む量を決めたり、なるべくお茶や水を飲んだりする工夫が必要です。 ぴったり重なり合う![]() ![]() ![]() いくつもの音が重なると音楽はおもしろいですよね。 |
|