1年 図画工作科
図画工作科で、初めてパスや色えんぴつを使って絵をかきました。
想像を膨らませてどんどん描き足していきました。
ひとりひとり個性あふれる作品が出来上がりました。
【学校の様子】 2024-04-24 18:18 up!
5年 家庭科 家庭科室探検
今日は、家庭科室探検をしました。料理をするときに使う道具や、衣服に関係する道具などいろいろなものを見つけていました。
【学校の様子】 2024-04-24 18:16 up!
4年生 気温と水温
温度計の正しい使い方を学んだ後,実際に気温や水温を測ってみました。
休憩時間には,教室よりも外のほうが低いのでは?という予想を確かめる姿もありました。
【学校の様子】 2024-04-24 18:15 up!
5年 外国語
新しくALTのジュン先生が来てくれました。自己紹介を聞いたり、じゃんけんゲームをしたり、楽しく大盛り上がりの時間になりました。ジュン先生、1年間よろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-04-23 19:33 up!
子どもたちが下校した後も教職員は…4
子どもたちが下校した後も、担任は明日の子どもたちをイメージしながら、授業の準備をしたり、取組等の打合せをしたりしています。
【校長室より】 2024-04-23 19:06 up!
5年生 道徳 授業参観の様子
本日の授業参観では、道徳の学習を実施しました。
保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。
子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-04-23 19:00 up!
4年生 社会科 授業参観の様子
本日の授業参観では、社会科の学習を実施しました。
保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。
子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-04-23 18:58 up!
2年生 国語科 授業参観の様子
本日の授業参観では、国語科の学習を実施しました。
保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。
子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-04-23 18:57 up!
友だちの作品にふれる
廊下や階段の掲示板に子どもたちの作品を掲示しています。
何気なく目にする子どもがほとんどですが、いつの日か子どもたちが立ち止まって作品のよさを語り合う姿が見られると嬉しいです。
【校長室より】 2024-04-23 18:51 up!
3年生 音楽科 学習の様子
音楽科の授業「音楽でこころをつなげよう」の学習をしています。
歌う姿勢・口の開け方・声量・前奏や間奏の歌う気持ちの維持・フレーズを意識した歌い方がとてもステキです。
【学校の様子】 2024-04-23 18:45 up!