京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:31
総数:279163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

4月10日(水) 入学式

画像1
画像2
画像3
 令和6年度の入学式。新1年生の子たちが朱雀第六小学校に仲間入りです。入学式の準備を頑張る5・6年生、そして、6年生が1年生をやさしく導こうとする姿、また、2年生の温かい気持ちが詰まったお迎えの言葉。1年生が教室で担任の先生のお話をしっかり聞く姿。入学式を通して、たくさんの素敵で心温まる場面を見つけることができた一日目でした。明日からの学校生活、楽しみです。

4月10日(水) 始業式

 始業式では、校長先生からたくさんの人とのつながりをは大事にしてください。そして、学校生活の中でみんなで一生懸命考え、正しい判断ができるようになり、自分で決めたことに自信と責任をもって行動できる、そんな素敵な子がいっぱいの朱雀第六小学校にしていきましょう。とお話しされました。
 今年度も朱雀第六小学校のみんなで力を合わせてがんばりましょう。11日(木)からもみなさんが元気に朱雀第六小学校に来てくれるのを待っています。

4月10日(水) 着任式

画像1
画像2
画像3
 令和6年度が本日よりスタートいたしました。

 今年度、着任したのは学校長を含み9名となります。一日一日を大切にし、笑顔いっぱいの学校生活をおくれるよう教職員一同頑張ってまいります。

 どうぞよろしくお願いいたします。

4月9日(火) 入学式の案内

画像1
画像2
画像3
 4月10日(水)は入学式です。入学式の準備も整いました。
 児童館に通う子たちにも出会いましたが、ご家族で入学式を心待ちにされていることと思います。教職員一同、元気な顔で入学してくるのを楽しみにしています。気を付けて来校ください。入学式は10時受付で、10時30分開式です。よろしくお願いします。

4月9日(火) 令和6年度がスタートします

画像1
画像2
 平素は本校教育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。明日より、新年度が始まります。令和6年度も引き続きよろしくお願いします。
 
 4月10日(月)は、着任式・始業式を予定しています。新しい出会いの式です。素敵な出会いがあることを、楽しみにしています。
 
 なお、始業式終了後、新3・4年生は下校となります。新5年生は、入学式の準備を終え次第の下校、新2年生は入学式で「おむかえのことば」を発表した後に下校となります。
 新6年生は、入学式の準備の後、入学式に在校生代表で参加します。また、入学式の後片付けも担当します。
 各学年で下校するタイミングが異なりますので、お知りおきください。
(☝ 写真は4月8日(月)の朝に撮影した本校の桜の様子です。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 委員会活動 4年自転車安全教室予備日
10/11 ALT
10/13 朱雀第六学区区民運動会
10/14 祝日(スポーツの日) 朱雀第六学区区民運動会予備日
10/15 部活動

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp