京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up17
昨日:28
総数:278731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年 花背山の家 24

画像1
画像2
画像3
 昼食は、広場でおにぎり弁当をいただきました。少し気温も上がり、暑くなってきましたが、みんな元気に過ごしています。

5年 花背山の家 23

画像1
画像2
画像3
 最初は恐怖心もあってためらっていた子も、時間が過ぎるにつれて、「やってみたい!」と挑戦し始めました。お互いに声をかけ合い、とてもいい雰囲気で活動することができました。

5年 花背山の家 22

画像1
画像2
画像3
 オリンピックでおなじみになったこともあり、意欲的に挑戦していました。

5年 花背山の家 21

画像1
画像2
画像3
 まずは、ボルダリング・クライミングに挑戦です。一緒に活動を支えてくださるのは、懐かしの先生でした。みんな、久しぶりの再会に大喜びでした。

5年 花背山の家 20

画像1
画像2
画像3
 少し焦げましたが、みんな美味しそうに頬張っていました。今日の活動も元気にスタートできそうです。

5年 花背山の家 19

画像1
画像2
画像3
 朝食は、野外炊事場でパックドックを作っていただきます。パンにキャベツとウインナーをはさんでからアルミホイルで包み、牛乳パックにつめて火で温めます。

5年 花背山の家 18

画像1
画像2
画像3
 2日目の朝を迎えました。昨晩、少し寝付けなかった子もいましたが、元気に起きてきました。雲一つない青空が広がり、天気も最高です。暑くなる予報だそうですが、今日も元気に活動していきたいと思います。
 朝の集いは、3日間一緒に過ごしている東山泉小中学校の5年生と合同で行いました。お互いに学校紹介をして交流を図りました。

5年 花背山の家 17

画像1
画像2
画像3
 一日目のふり返りです。「新発見」をめあてに今日一日頑張りました。自然いっぱいの環境に素直に感動する5年生。明日からも、また充実した日を過ごすことができると期待が膨らみます。体調をくずす子もなく、みんな元気です。

 本日のホームページの更新は、これが最後となります。明日は「挑戦・友情」をテーマに頑張ります。

5年 花背山の家 16

画像1
画像2
画像3
 一日目の最後の活動、ナイトハイクに出かけてきました。夜空にはきれいな星をたくさん見つけることができました。みんなの住む町とはまた違う光景が広がっていて、みんなも感動していました。

5年 花背山の家 15

画像1
画像2
 たくさんのメニューに、みんな大喜びでした。たくさん食べている子もいて、みんな元気いっぱいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 委員会活動 4年自転車安全教室予備日
10/11 ALT
10/13 朱雀第六学区区民運動会
10/14 祝日(スポーツの日) 朱雀第六学区区民運動会予備日
10/15 部活動

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp