京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:44
総数:278687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年 花背山の家 34

画像1
画像2
画像3
 すき焼き風煮を作ります。ご飯係、おかず係、かまど係に分かれて、協力して炊事を進めていきます。

5年 花背山の家 33

画像1
画像2
画像3
 火起こしは、どの班も順調でした。協力できている証拠です。火おこしができた班は記念撮影です。さぁ、野外炊事がスタートします。

5年 花背山の家 32

画像1
画像2
画像3
 火起こしをスタートしています。火の赤ちゃんを育て、ろうそくにともし、その火を使って野外炊事を行います。まずは、グループで協力して火を起こすことができるか、声をかけ合って頑張っています。

5年 花背山の家 31

画像1
画像2
画像3
 朝食は、最後の食堂での食事となります。今日のメニューは、中華風肉団子にチキンナゲット、さばの塩焼き、高野豆腐の煮物、ひじきの煮物でした。しっかりと食べて、これから活動に向かいます。

5年 花背山の家 30

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。5年生は、花背山の家での生活、3日目を迎えました。朝の集いに集まってきた様子を見ていると、みんな元気です。最後も、みんなで思い出を積み重ねていきたいと思います。
 3日目のめあては、「協力・成長」です。成長した姿で学校に帰ることができたらと思います。

5年 花背山の家 29

画像1
画像2
画像3
 2日目のふり返りです。サプライズゲストの先生たちからも、一言、お言葉をいただきました。明日の最終日に向けて、みんなでしっかりと振り返ることができました。
 本日のホームページの更新は、これで最後となります。少し疲れもあるようですが、みんな元気です。明日も元気に活動できることを願っています。

5年 花背山の家 28

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーです。レクリエーション係を中心にして、5年生みんなで楽しいひと時を過ごしました。途中、サプライズゲストの登場もあり、大いに盛り上がりました。

5年 花背山の家 27

画像1
画像2
 この後にキャンプファイヤーを控えていることもあり、しっかり食べてパワーをつける5年生。みんな元気です。

5年 花背山の家 26

画像1
画像2
 夕食は食堂でいただきました。今日のメニューは、白身魚フライに揚げぎょうざ、たこたこ焼き、ロールキャベツ、がんもとおからの煮物、いんげんのナムルでした。

5年 花背山の家 25

画像1
画像2
画像3
 昼食後は、フライングディスクゴルフです。班で楽しそうに回っていました。たくさん歩いて少し疲れが見えてきましたが、元気に過ごしています。次は夕食になります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 委員会活動 4年自転車安全教室予備日
10/11 ALT
10/13 朱雀第六学区区民運動会
10/14 祝日(スポーツの日) 朱雀第六学区区民運動会予備日
10/15 部活動

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp