2年 生活
生活の「あそんで ためして くふうして」の学習の様子です。集めた物の特徴を生かして、どんなことができるか試しながら、あそぶおもちゃ作りをしています。みんな楽しそうに活動をしています。
【学校の様子】 2024-10-09 15:28 up!
3年 音楽
リコーダーで演奏です。リコーダーの学習が始まって半年が過ぎ、美しい音色で演奏できるようになってきました。テンポの速い曲も、タンギングに気をつけながら演奏しています。
【学校の様子】 2024-10-09 14:45 up!
4年 算数
割合の問題をみんなで考えています。問題を関係図に表しながら、みんなで答えを導き出そうと頑張っています。
【学校の様子】 2024-10-09 14:37 up!
5年・6年 体育
5・6年生の高学年も、運動会に向けて演技の練習を合同で取り組んでいます。高学年らしい力強くフラッグを振りながら、息の合った演技ができるように頑張っています。
【学校の様子】 2024-10-09 14:34 up!
実りの秋です
栗を職員室前に飾っています。花背山の家の活動中に、5年生が栗を見つけて大喜びしていたことを思い出します。実りの秋、食欲の秋です。旬のものを美味しくいただきたいです。
【校長室より】 2024-10-08 18:13 up!
3年・4年 体育
運動会に向けて合同で練習を進めています。3・4年生は、たてわりでグループを組んで、グループごとに演技を創作しています。4年生がリーダーシップを発揮する中で、3年生も一緒になって活動を進めています。それぞれに考えた演技がどのように表現されるのか楽しみです。
【学校の様子】 2024-10-08 18:10 up!
6年 社会
今日は、御所に行って建物や様々な時代の歴史を学びました。建物を実際に見たり、宮内庁の方に説明してもらったりすることでいろいろなことを学ぶことができました。学んだことを今後の学習に生かしていきます。
【学校の様子】 2024-10-08 15:48 up!
5年 体育
先週は花背山の家での宿泊学習で、持てる力をしっかり出し切った5年生。今週からは運動会に向けての練習に専念していきます。6年生と一緒に力を合わせて、素敵な発表をしてくれることだと思います。期待しています。
【学校の様子】 2024-10-07 15:37 up!
10月7日(月) PTA読み語り
本日中間休みにPTAの読み語りがありました。今回は、速く走れるコツを足の速い動物が子どもに優しく親切に教えてくれ、「かけっこ」が速くなっていくお話でした。話を聞きながら腕を振ったり、この後の体育でやってみようと口ずさんでいました。
運動会前に選んで紹介してくださり、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-07 15:32 up!
3年 瑞饋祭りの学習
3年生は総合的な学習の時間で北野天満宮の御旅所へ行き、「瑞饋神輿」を見学し、説明をしていただきました。野菜や食品で飾られた御神輿は見事なものでした。かつてこの地が農産物を育む豊かな地であったことの証なのでしょう。子どもたちも御神輿をみて驚いている様子でした。子どもたちは説明を聞いて質問もいっぱいしていました。地元の文化を知れた素敵な学習でした。
【学校の様子】 2024-10-04 17:46 up!