京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up69
昨日:43
総数:393402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

花背山の家1日目 ナイトハイク下見

 ナイトハイクのコースを下見をしました。横には川が流れていて、木々がたくさんのコースに、子どもたちはわくわくしていました。
 夜のナイトハイクが楽しみです。
画像1
画像2

花背山の家1日目 入所式

 玄関前広場で入所式を行いました。花背山の家の所員さんにしっかりあいさつができました。いよいよ楽しみな活動が始まります。
画像1
画像2

花背山の家1日目 到着

 花背山の家に到着しました。みんな元気いっぱいです。緑の木々がきれいで、空気がとても清々しいです。
画像1
画像2

花背山の家1日目 バス

 バスの中でも子どもたちは元気いっぱいです。これからの活動が楽しみです。
 楽しんでいってらっしゃい。
画像1

花背山の家1日目 出発式

 お天気にも恵まれ、花背山の家に向けて出発しました。
 出発式では、大きな声で司会をしたり言葉を言ったりする、やる気いっぱいの児童の姿が見られました。
 たくさんの保護者の方にお見送りに来てきただき、ありがとうございました。

画像1
画像2

学校探検2

画像1
画像2
画像3
 学校探検が終わると
「1年生が喜んでくれて、うれしかった」と、話していました。

学校探検1

画像1
画像2
画像3
 1年生と一緒に、学校探検をしました。
 「1年生が、学校のことを知ってもらおう」を目標に、教室などの説明をしていました。

1年☆学校探検を終えて

 学校探検が終わった後、教室で振り返りをしました。
 「うちゅうのへやという名前の教室を初めて知ったよ。」
 「教室に入らせてもらったよ。」
など、ペアで色々振り返っていました。
 でもまだ学校博士にははれていない!もっと見に行ったり先生たちに聞きに行ったりしたい!という意見が出たのでこれから学校博士になれるように学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2

5年 ごみ0の取組

画像1
画像2
 5月30日はごみ0の日です。全校で学校をきれいにするために草ひきや掃除をしました。体育館周りの掃除では、マットを動かして下まで掃いたり、手洗い場の汚れを落としたりしました。短い時間ではありましたが、一生懸命取り組む素敵な高学年の姿が見られました。

5年 国語 「言葉の意味が分かること」

画像1
画像2
 説明文の構成を読み取るために、はじめ・中・終わりに分けました。まずは自分で読み、迷ったところは班で話し合いました。「さらにという言葉があるから前の段落とつながっていると思う」などと理由をしっかりと伝えながらみんなで確認していきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp