4年★ 昔から続く京都府の祭り
「祇園祭」について学習しています。巡行は、700年前から続いていることを知り、どのようにして継承した来たのか、祭りに携わっている人々の思いを調べました。その中で、「世界に誇る祭り」ということが載っており、祇園祭のすばらしさを再確認したようでした。
【4年】 2024-10-09 18:25 up!
5年 音楽 「曲想の変化を感じ取ろう」
音楽では合奏「キリマンジャロ」に取り組んでいます。それぞれのパートで強弱に気を付けて練習しています。
【5年】 2024-10-09 18:24 up!
5年 英語 「Let’s go to the zoo.」
位置を表す言葉を覚えるために、ペアで問題を出し合いました。消しゴムをどこに置くのか、英語を使って伝えていました。また、道案内するときにはどのような表現を使ったらよいかも学習しました。
【5年】 2024-10-09 18:24 up!
5年 書写 「登る」
「登る」を毛筆で練習しました。漢字とひらがなの文字の大きさに気を付けて、一画一画ていねいに書いていました。
【5年】 2024-10-09 18:24 up!
5年 体育科参観を振り返って
体育科参観の振り返りとして作文を書きました。緊張していた時、自分の出番が終わった後、他学年の競技や演技を見ていた時の気持ちなど、子どもたちが考えていたことがたくさん伝わってきました。
【5年】 2024-10-09 18:24 up!
身の回りの工業製品
身の回りにある工業製品を
工業の種類ごとに分類してみました。
身の回りには
たくさんの工業製品があることに気付きました。
【5年】 2024-10-09 18:24 up!
よりよい学校生活のために
グループに分かれて、議題について話し合いました。
意見をたくさん出して、
考えを広げることはできるのですが、
出た考えをまとめていくことが
難しそうでした。
【5年】 2024-10-09 18:24 up!
道案内
under,on,byなどの前置詞の使い方を
自分の消しゴムを動かして確かめました。
また、英語で道案内する表現を学習し、
教科書の地図を使って道案内の練習をしました。
まだ初めなので、とても難しそうです。
【5年】 2024-10-09 18:24 up!
体育科参観2
「2年生でございます!」
練習してきた成果を、出し切ることができました。
サザエさんの曲に合わせて、可愛く、元気に、笑顔で踊る姿が、とても素敵でした。
【2年】 2024-10-08 18:28 up!
体育科参観 50m走
50m走では、ゴールまで精一杯最後まで走り切りました。
走る前は「ドキドキする。」と言っていましたが、走り切った後は、「メダルをもらったよ!」と嬉しそうに見せてくれました。
【2年】 2024-10-08 18:23 up!