![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:261988 |
1年生 たいいく「リレー・かけっこあそび」
体育では、「リレー・かけっこあそび」をしました。
今回は、ぐるぐるリレーとうねうねリレーでした。 颯爽と入りぬけていく子どもたちは、笑顔いっぱいでした。 ![]() ![]() 1年生 さんすう「いくつと いくつ」
「いくつといくつ」の学習です。
数字カードを使って、ペアで10を作りました。 なんでも全力で楽しむ1年生、元気いっぱいです。 ![]() ![]() 1年生 せいかつ「わたしできるよ」
せいかつの学習では、1年生になってできるようになったことを出し合いました。
いろんなことができるようになったと、達成感を感じているようでした。 また、これからもっとできるようになりたいことを考えました。 学級目標をみんなで確認して、がんばるぞと「えい、えい、おー!」の声を出して、意欲を高めていました。 ![]() ![]() 1年生 しょしゃ「せんの おわりの かきかた」![]() はらいや、とめ、はねなど、まだまだ運筆が難しそうではありましたが、しっかり線の動きをよく見て、書いていました。 1年生 なかよしタイム
雨の一週間が続き、やっと晴れた日に、外でなかよしタイムをしました。
氷鬼をしました。久々の晴れで気温も高かったので、そのあとの中間休みは疲れて、へろへろでした。 ![]() ![]() 1年生 さんすう「いくつといくつ」
「いくつといくつ」の学習では、数図ブロックを動かしながら残りの数を考えました。
「8で、4だから…」と考えを声に出しながら取り組む子どもたちの姿が印象的でした。 ![]() ![]() 救命救急講習・実地訓練![]() ![]() 1年生 1年生を迎える会
遅ればせながら、1年生を迎える会がありました。
各学年のお兄さん、お姉さんに色んなプレゼントをもらいました。 大喜びの1日でした。 ![]() ![]() 5年書写![]() ![]() 今日は5年生になって初めての毛筆。 「草原」という文字に挑戦しました。 授業冒頭、なにも見ずにいきなり「草原」という字を書くように指示する上田先生。 「えー!?」と言いながら自分で書いた字を見直すと、 「もっとここをこうした方が…」というアイデアがたくさん出てきます。 お手本の字に近づけるためにはどうすればよいか、自分で試行錯誤しながら、 集中して作品を仕上げることができました。 5年算数科![]() ![]() 先日、1㎤の立方体をタテに100個並べ、横にも100個並べてみました。 「これを100列全部しきつめたら…」 「100×100だから…10000個!?」 「そうだね、じゃあそれを100段積み上げると?」 「10000×100だから…100万!?」 「その通り!じゃあ、100cmが1mだから…1㎥は何㎤ということになるかな?」 「100万㎤!」 「よし、今から並べて1㎥を作ろ…」 「無理無理!」 みんなで話し合いながら、1㎤と1㎥との関係について理解を深めることができました。 |
|