![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:36 総数:648918 |
【5年生】防災まちあるき2![]() ![]() ![]() 【5年生】防災まちあるき1![]() ![]() ![]() スマイル防災部会の方々はじめ、自主防災会の方々やたくさんの地域の方々にお世話になって実施することができました。みなさま、ありがとうございました。 6年 運動会に向けて
11日(水)は給食を食べた後、高倉小学校に移動し、体育館で団体演技の練習をしました。4クラス合同での練習は初めてでしたが、みんな集中して頑張っていました。
6時間目には、運動会係活動がありました。自分達から積極的に意見を出し合い、作業を進めていました。 ![]() ![]() 6年 舞台と展示の発表
10日(火)にOikeフェスティバル文化の部がありました。1・2時間目には、アリーナに全校児童が集まり、吹奏楽部の演奏や各学年からの舞台発表を行いました。高倉小学校の6年生は、たかくら学習の弟子入り体験で学んだことを「書道」グループが上手に発表しました。
6時間目には、校内に展示されている各学年の作品を見て周りました。なかなか見ることのない中学生の作品に、みんな興味深々で見入っていました。 ![]() ![]() 1年生 体育
今日から運動会の練習が始まりました。
1年生の運動会のテーマは、学年目標と合わせて「はっぴぃ」です。自分たちも見ている人も「はっぴぃ」になれる演技や競技ができるように頑張ろうねと、みんなで目標を決めました。今日は、オープニングで踊るダンスの練習。アップテンポの曲ですが、一生懸命に練習をしました。これからの練習も頑張ります。皆さんに見てもらうのが楽しみです。 ![]() ![]() 4年 ソーラン節!頑張りました!![]() ![]() ![]() お茶や体操服の準備、いつもありがとうございます。今後ともご協力をお願いいたします。 山科校外学校園の整備
9月7日(土)に山科校外学校園の整備を行いました。
今年度は5月にも一度、子どもたち、保護者の方々と一緒に整備を行ったのですが、たくさんの雑草が生い茂っていました。 今回は子どもと保護者の方合わせて40名以上の方にご協力いただき、草刈りを行いました。作業後にはたくさんあった雑草も刈り取られ、きれいに整備することができました。 2年生の子どもたちが植えた稲も順調に育っています。稲刈りはいったん延期となりましたが、9月18日(水)にはたくさんのお米が収穫できることと思います。 ご協力いただいた子どもたち、保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年 音楽「どれみとなかよくなろう」
鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。
吹き方で音の大きさが変わることや、いろんな音があること、長い音、短い音・・・わくわくいっぱいで鍵盤ハーモニカを吹いています。 ![]() ![]() 【4年生】運動会練習スタート!![]() 1年図画工作「おはなしだいすき」
読み聞かせを聞いて、思い浮かべたことを絵に表しました。
「ここにはたくさん木があるんだよ」 「カゴは大きくて・・・」 子どもたちは、想像を広げ、絵に表すことを存分に楽しんでいました。 ![]() ![]() |
|