京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up18
昨日:115
総数:503345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

5年生 体育館わりあて

画像1画像2
 中間休みの体育館割り当てが始まりました。今日は、係が企画してくれた「バスケットボール」をしました。久しぶりのバスケットボールで、「楽しかった〜」という声がたくさんあがりました。

5年生 図画工作

画像1画像2画像3
 5年生は図工で「ミラクル!ミラーワールド」という学習をしています。前回の図工では設計図をかきました。今日はセット以外で自分が必要なものをお家で準備して持ってきてもらいました。ミラーを生かして、自分がつくりたいものをつくり始めました。どんなミラーワールドができるのか楽しみです。お家の方、図工の材料の準備等、お世話になりありがとうございました。

6年生 体育科〜水泳学習〜

画像1画像2
 水泳の学習は「ねらい1」「ねらい2」に取り組んでいます。少しでも長い距離に挑戦できるようにバディで学び合いながら頑張っています。

6年生 図画工作科〜わたしの大切な風景〜

画像1画像2
 図工では思い出に残っている風景を思いえがきながら描いています。みんなが大切にしている風景はどの場面でしょうか。

6年生 最高学年としての学校生活

画像1画像2
 明日の「たてわり活動」に向けて準備をしています。1年生から5年生までが安心して過ごせるように一生懸命考えました。

3年生 体育科「リズムダンス」

画像1画像2
 友だちと仲よく踊ったり、友だちの動きを認めたりしながら、リズムダンスの学習に取り組むことができました。

3年生 書写「こう筆」

画像1画像2
 硬筆で字形を整えて書くことができるように頑張りました。一字一字丁寧に集中して書く姿が素晴らしかったです。

6年生 最高学年としての学校生活

画像1画像2
 漢字50問テストをしました。今までの学習の成果は・・・これまでに自主学習等でしっかり練習してきています。どのような結果になるのか楽しみですね。

6年生 理科〜植物のつくりとはたらき〜

画像1画像2
 昨日用意していた実験をしました。植物の根やくきを切って確かめています。どのようなことが分かったかな。

図書館まつり

画像1画像2
6月11日は学校図書館の日でした。
新町小学校では、図書館まつりを行い、新刊本を紹介しました。
たくさんの子ども達が新刊本を読みに図書館に行き、色々な本に触れることができる楽しい一日になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp