![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:36 総数:335064 |
【2年】パスゲーム![]() ![]() 【2年】お魚大すき! 1組![]() ![]() 来週には、2組でも学習する予定です。 今日の給食(10/1)![]() ・げんりょうごはん ・ごもくラーメン ・ほうれんそうのいためもの ・ぎゅうにゅう でした。 1年 算数科「0のたしざんとひきざん」
算数科では、「0のたしざんとひきざん」の学習をしました。
「玉入れゲーム」をして、2回戦の合計点数を式に表しました。 「0」も他の数と同じように、式に表すことができました。 ![]() ![]() 1年 生活科「さいてほしいな わたしのはな」
今まで育ててきたあさがおのつるを合わせて丸めながら、リースの形にしました。
夏休みの間も水やりやお世話を丁寧にしていたので、立派なつるができ、じょうぶなリースをつくることができました。 早くできたら、友達のつるを外したり、支柱を直したりする姿も見られました。 この後、木の実やリボンなどで飾り付けをして、素敵なリースに仕上げる予定です。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9/30)![]() ・むぎごはん ・さばのみそに ・やさいのきんぴら ・とうふのよしのじる ・ぎゅうにゅう でした。 4年 社会科見学
社会見学に行きました。
伝統産業ミュージアムでは、工芸品の魅力に気付き、これからのリーフレット作りに生かしていきたいです。 琵琶湖疏水記念館では、疏水がたくさんの人の努力によって作られたことや工夫が凝らされていることを知りました。 これからの学習に繋がる実りある社会見学になりました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】九九が始まりました![]() ![]() 今日の給食(9/27)![]() ・ごはん ・ガパオふうライスのぐ ・はるさめスープ ・ぎゅうにゅう でした。 9月 授業参観・懇談会![]() ![]() ![]() 今回の参観では、どの学年も「人権」や「人を大切にすること」について考えられる授業を行いました。子どもたちは、授業を受けて日ごろの生活を振り返り、これからがんばっていきたいことを考えていました。 たくさんの保護者の皆様に、参観・懇談にご参加いただきありがとうございました。 |
|