![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:50 総数:549754 |
学校評価年間計画学校評価結果等学校教育目標・経営方針3年 理科「子葉のかんさつ」![]() ![]() 「子葉」という新しい言葉を学習した後,実際にホウセンカやヒマワリの子葉をかんさつに行きました。 自立活動(ひいらぎ学級)![]() ![]() 今日の自立活動では、手指の運動をするために、毛糸を穴に通す作業を行いました。 穴のあいた画用紙に毛糸を上から下に、下から上に通す動きを繰り返しながら縫っていきました。 はじめて作業をした時よりもスムーズにできるようになりました! 花背山の家宿泊 解散式![]() ![]() 花背山の家は、とても寒かったようです。柊野小のグラウンドは、日差したっぷりで暖かかったですね。 5年生の子どもたちにとっては、入学後、初めての宿泊学習でした。とても疲れたことだと思います。週末にしっかり休んで、また来週から元気に登校してくださいね! 1年生 体育科![]() ![]() その後は、「ドンじゃんけん」をしました。ぐねぐねコースでのドンじゃんけんは、大盛り上がりでした。 花背山の家 19
ごちそうさまをしても、その後が大変!
こすってもこすってもピカピカにならず、 なかなか合格をもらえないお鍋磨きが待っていました。 このあと、「ふりかえり」「退所式」をして、 いよいよ柊野小学校への向かいます。 3日間、たくさんご覧いただきありがとうございました。 現在、予定より少し遅れております。 詳しい到着時間は、このホームページかすぐーる配信でお知らせします。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 18
花背山の家での最後の大きな活動「野外炊事」です。
みんなで協力して「すき焼き風煮」を作りました。 少し時間がかかってしまいましたが、 どの班も美味しそうに出来上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 17
最終日最初の活動は、スコアオリエンテーリングです。
外にたくさんあるチェックポイントを探し、クイズに答えていきます。 1日目、2日目と違って気温がぐんと上がり、やや疲れ気味でしたが、 どんどんチェックポイントを回っていました。 ![]() ![]() |
|