![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:58 総数:549690 |
部活動開講式![]() ![]() ![]() 教頭先生からは「部活動を楽しもう!」「自主・自律が大切です!」と、二つの大切について話がありました。 来週から、それぞれの部活動に分かれて、楽しく活動していきましょう! ゆめのひきだし ひいらぎ学級![]() ![]() 今日はひいらぎ学級で読み聞かせをしていただきました。 しろくまのパンツ、最高でしたね! 力持ちのぞうさんも素敵でした! 避難訓練 町別児童集会![]() その後、町別に分かれて話し合いを行い、集団下校をしました。 同じ地域に住む友達とも交流を深めて、いざという時に対応できるようにしておきましょう! 4年生 校外学習〜琵琶湖疏水探訪〜![]() ![]() ![]() 4年生として初めての校外学習に胸を躍らせながら出発しました。 あいにくの雨でしたが、「せっかくなら本物を見たい」と、雨具をきて歩きました。 疎水トンネルの入り口や、竪坑を見て「めちゃくちゃ大きい」「思ってた3倍ぐらいの大きさや!」「これを掘った人達すごいなぁ」と感心していました。 たくさん歩いたあとは、待ちに待ったお弁当タイム。 「お弁当って、なんか特別おいしいよなぁ」とこぼしていました。 今日の出来事を、またおうちでも聞いてあげてください♪ 本日もお忙しい中、ご準備ありがとうございました。 P.S 歩数計を見ると1万5000歩でした。(よくがんばりました!) 書写(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() 2年生は正しい持ち方や姿勢に気を付けながら、めあてを意識して書きました。今日のめあては「書き順に気をつけて書こう」です。とても丁寧に書いていました。 3年生は、初めての毛筆です。使い方や始筆終筆に気を付けながら、緊張しながらも真剣に取り組んでいました。4・5年生もそれぞれの学年のめあてに向かって字を書きました。 3年生 図画工作 「お気に入りの葉」![]() ![]() ![]() 体育![]() ![]() どんな角度で立ち、どんな持ち方や投げ方をしたら、まっすぐ遠くに投げられるのかを考え工夫しながら投げたり転がしたりしていました。 1年生 図画工作科![]() ![]() 材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。また、どんなものを作ったかお家でお話を聞いてあげてください。 【5年生】学校内をアートに![]() ![]() ![]() 場所に想像力を広げて作品を作っています。学校内がアートな空間になりとっても素敵です。 眼科検診![]() 目を大切にする行動を、みんなでしていきましょう! |
|