京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:52
総数:375006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

会場が整いました 9月21日(土)

 元町まつりの会場準備が整いました。屋外ステージや各種団体の模擬店用のテントも立ち上がっています。なお、北山通り沿いにある運動場側の門と北門は空いていますが、正門は閉まっていますのでご注意ください。
画像1
画像2
画像3

元町まつりの準備が始まりました 9月21日(土)

 今日は、第21回元町まつりの日です。天候が少し気にはなりますが、予定通り屋外での実施となりました。現在、ステージ等の設営が行われています。16時から20時までお時間の許す限りお越しください。
画像1
画像2
画像3

6年科学センター学習3 9月20日(金)

 後半では、ヒイラギモクセイの葉のトゲを数えました。上の枝より下の枝の方がトゲが多いことから、植物は自ら様々な工夫しながら守っていることを学びました。
画像1
画像2
画像3

6年科学センター学習2 9月20日(金)

 こちらは、クスノキやレモンバームなどの葉を観察している様子です。香りはどこから出るのかを探っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生科学センター学習1 9月20日(金)

 今日は、6年生が科学センター学習に行きました。生物領域の「植物のメッセージ」という学習で、植物の葉についていろいろと調べました。
画像1
画像2
画像3

緊急 バレーボール部活動「中止」放課後の残り遊び「中止」の連絡(9月20日)

 環境省熱中症予防情報サイトの暑さ指数(WBGT)が「危険」となっていますので、今日のバレーボール部活動は「中止」とします。放課後の残り遊びも「中止」とします。児童は学校に残らず帰宅します。もし、児童の帰宅に不都合がある場合は、学校まで電話連絡をお願いします。

重要 5年生花背山の家の登山に代わる活動について

 日頃は本校教育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 花背山の家宿泊学習での登山に代わる活動について、ご連絡いたします。
 登山に代えて、以下の活動を行う予定です。

<26日(木)>
・午前(1) モルック(雨天時はアーチづくり)
・午前(2) 冒険の森(雨天時はモルック)
・午後 クライミング・ボルダリング
 (室内(プレイホール)での活動)

 他の活動につきましては、しおりに記載している予定から変更はありません。
 本日、子ども達にも以上の内容を担任から伝え、しおり7・8ページの2日目の活動内容も変更したものを貼っています。
 よろしくお願いいたします。

今日の4校時の様子(5・6年)9月19日(木)

 5・6年生は、体育で運動会の団体演技の練習をしていました。グループに分かれて、曲のリズムに合わせて動きを練習していました。
画像1
画像2

今日の4校時の様子(3・4年)9月19日(木)

 3年生は、国語でちいちゃんのかげおくりの学習でした。4年生は、理科でとじこめた空気や水の学習でした。
画像1
画像2

今日の4校時の様子(1・2年)9月19日(木)

 今日の4校時、1年生は音楽でどれみとなかよくなろうの学習でした。2年生は、国語でどうぶつ園のじゅういの学習でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp