![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:200 総数:890405 |
学生ボランティアさん達、大活躍!
学生ボランティアさん達6名が校内整備を手伝ってくれています。
明日の体育大会を前に、生徒席付近の草木除去や清掃、グラウンド北側も同様に整備してくれています。 普段は授業に入って様々な補助や声掛けをしてもらっているのですが、今日はGKPのため、教室ではなく外での環境整備をしてもらっています。 本校では、学生ボランティアを随時募集しています。興味のある方、やってみようと思われている方は遠慮なく教頭までご連絡ください。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 全学年 学習確認プログラム(GKP)
今日は3学年とも1限から5限まで「学習確認プログラム(GKP)」を行っています。」
全市共通のテストを行うことで5教科の復習内容をチェックする内容となっています。事前に配付された予習シートであらかじめ学習すると、既習事項の確認ができるようになっています。このプログラムに沿って学習することで、既習事項の復習を行うペースが確立されます。1・2年生は今回以降あと1回実施されますので今後も計画的に学習するようにしましょう。3年生は今回が最後となります。これ以降は自らの進路実現に向けてそれぞれ受験勉強に励んでください。 ![]() ![]() ![]() 体育大会予行
午後近くから雨天との情報により、当初3・4限で予定していた体育大会予行を2・3限に早めて実施しました。
開会式〜競技の手はず確認〜閉会式と、順調に行うことができました。 本番は8:50より開会式の予定です。応援団長も工夫をして盛り上げてくれそうですので是非ともご参観くださいませ。競技開始は9:20を予定しています。 今のところ天候の心配はなさそうですが、天候不順の場合は翌日に順延いたします。 すぐーるやホームページでご確認を願います。 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 新人戦(2)
3回戦VS高野中学校 10月6日 本校会場にて実施
前日の反省を振り返り臨んだ3回戦。自分たちで攻めるパターンを考え点を重ねることができました。1年生も声を出しながら日頃の練習成果を発揮でき、成長を感じる試合となり、119-25で勝ちました。 次はベスト8をかけて、洛北中学校と対戦します。 10月14日10時20分から 横大路体育館で行います、応援よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 新人戦(1)
新人戦2回戦VS開睛中学校 10月5日に実施されました。
1.2年生の新チームになっての公式戦です、新しいキャプテンを中心に気合いが入っており、前半を終えて50-0と、立ち上がりディフェンスが良かったです。 後半は1年生も活躍し、131-6で勝ちました。 ![]() ![]() 生徒会活動週間 桃山WEEK
本日より1週間、生徒会による活動週間『桃山WEEK』が行われます。
生徒会本部を中心に委員会ごとに様々な取り組みが行われます。 この週間で行われたことや啓発されたことを習慣として更に良い学校づくりや生活習慣の確立に役立てましょう! ![]() ![]() 進路保護者会
本日14時から体育館にて進路保護者会を実施しました。暑い中でしたが、85名の参加をいただきました。
本校進路指導担当より入試制度や出願の方法などを説明しました。 制度変更や定員変更など毎年少しずつ変化してきておりますので、上のお子様の頃の数年前の知識では不十分であることがあります。配布の資料にお目通しいただき、不明なことやご質問やご相談がありましたら、まずは担任に遠慮なくご相談くださいませ。担任だけでなく学年を中心に教員全体で取り組んで参りますのでよろしくお願いいたします。ご家庭でも進路実現に向けてお子達としっかりお話ししていただき、ご協力を賜りますよう重ねてよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 合唱コンクール:23
学校長によるあいさつで終了となりました。
みなさん、帰宅するまで気を抜かずに! 『家に帰るまでが合唱コンクール』ですよ! ![]() ![]() 合唱コンクール:22
表彰の様子
上から 1年生 2年生 3年生 ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール:21
各学年の金賞・銀賞受賞クラスです!
おめでとうございます! この後は1年生→2年生→3年生の順に、近鉄寺田駅から乗車し、丹波橋駅でクラスごとに解散予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|