![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:69 総数:649866 |
今日の給食![]() ![]() 筑前煮はれんこん、ごぼう、にんじんと旬の根菜を使った献立です。給食では久しぶりの登場で、苦手な子もいましたが、「ごはんに合う!」と喜んで食べる様子も見られました。 かきたま汁はけずりぶしの出汁がきいた、人気の献立です。おかわりする子も多く、味わって食べていました! 醍スポ全校練習![]() ![]() ![]() 開閉会式に加えて、準備運動や選手宣誓などの練習も行いました。 後半は、赤・白に分かれて応援の練習。体全体を使って全力で応援していました。 3くみ 読書タイム!![]() 今日は【こわい本】をテーマに、本を探していました。 2年生 図画工作科
図画工作科の授業の様子です。
カッターを使って、「まどからこんにちは」の 学習をしています。 開いた窓から何が出てくると面白いかを考えました。 ![]() ![]() 2年生 算数科
算数科で「かけ算(1)」の学習をしています。
どういった場合にかけ算が使えるのかや たし算で答えを求められることを確かめました。 ![]() 3年生 どちらが重たいかな?![]() ![]() ホワイトボードマーカーや名前ペン、スティックのり等々、テーブルに置かれたものの重さ比べをしました。 教科書の付録にある天秤を使いましたが、細かな差やはっきりした重さはわからぬまま・・・ 今後、重さの表し方を学習していきます。 4年生 アルファベット![]() ![]() ![]() 曲に合わせながら、アルファベットの再確認。 大文字と小文字のちがいに気づいたようです。 5年生 『けずる』『はこぶ』『たまる』![]() ![]() 流れる水にはどのようなはたらきがあるのか、これまでの実験結果の動画を参考にしながら話し合っていました。 醍スポに向けて![]() ![]() ![]() これまで雨天が続き、なかなか運動場での練習ができませんでしたが、今日は一度だけ通し練習をすることができました。 6年1組 学級閉鎖のお知らせ
日頃は、本校教育にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、本日、インフルエンザ感染や発熱・咳等で欠席する子どもたちが多数います。 つきましては、【本日は午後の授業を取りやめ、子どもたちの感染予防のため、10月2日(水)までの期間、6年1組を学級閉鎖】とします。 本日、6年1組の子どもたちは、給食終了後、13時30分ごろに下校の予定です。 保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただきますよろしくお願いいたします。 なお、すぐーるでも配信しておりますので、すぐーるのメッセージを確認されましたら、メッセージ下にある「既読確認」を押していただきますようよろしくお願いいたします。 また、お子さんが13時30分に下校することにつきまして、ご都合が悪い場合は学校(571−0221)までご連絡ください。 〜学級閉鎖中のお願い〜 1 閉鎖期間中は、人の集まるところへの外出をさけてください。 2 外出後、食事の前には、手洗い・うがいを必ずさせてください。 3 睡眠と栄養を充分に取り、体力の保持に努めてください。 4 室内では、加湿器等を使って適度な湿度を保ちましょう。 5 医療機関にかかられた場合は、学校へご報告ください。 |
|