京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:24
総数:686641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

【4年生】ダンス・ダンス・ダンス!

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスタまであと1週間と迫ってきました。天気予報を見ているとすぐれないお天気が続きそうですが、そんな天気に負けず子どもたちの気迫は十分です。練習当初の踊りと比べてみると、肘が伸びてきたり、顔をあげて踊ったりすることができるようになってきました。本番に向けてあと少し、みんなで楽しく練習していきたいと思います。

5年 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 みんなで盛り上がりました。
 イベント係さんありがとうございました。

5年 算数

画像1
画像2
 どんな数字で通分できるかな?
 どんな数字だと分かりやすく、間違いが少なくなるか考えました。

5年 人権児童朝会

画像1
画像2
画像3
 5年生も6年生と共に司会や運営を頑張っています。
 6年生の背中を見ながら成長して行ってます。

5年 朝学習

画像1
 漢字ドリル進めています!
 5年生も多くの漢字を学習します。
 正しく覚えて、練習できると良いですね。

足形で赤とんぼを作りました!【星の子】

10月3日(木)の様子です。今日は、給食で納豆巻きを食べました。海苔にスプーンを使って自分で巻いて作ります。ただ食べるだけでなく、自分で作ることで、いつもより楽しく食べることができました。自作の納豆巻きを口いっぱいに頬ばる姿はとてもかわいらしかったです。
画像1画像2

6年 外国語

画像1
画像2
6年生にもなると話すだけでなく、書く活動もしています。スペルに気を付けながら進めています。中学に向けての活動ですね。

6年 読書

画像1
時間があれば読書!どんどん本を読み進めています。明日は読書ノートを集めます。たくさん本を読んでいるかな?

6年 算数タイム

画像1
画像2
今日から分数÷分数の復習です。逆数にしてかけ算の計算をして,約分して…やることは多いですが落ち着いて丁寧に解いていきましょう!

6年 休み時間

画像1
画像2
休み時間はフラッグの練習や読書,委員会活動などでそれぞれ過ごしました。リラックスはできたかな?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp