1年生 国語「くじらぐも」
「くじらぐも」の学習に入りました。みんなは、どんな雲を見たことがある?という話の流れで「どんな雲があるか見に行きたい!」と声が上がり、外に出ました。すると、くじらのようなワニのような雲があるではありませんか!ほかにもいろんな雲が見れて楽しい時間になりました。
【1年生】 2024-10-02 18:46 up!
1年生 算数「3つのかずのけいさん」
今日は「へってふえたとき」の計算の仕方を勉強しました。少しずつややこしくなっていますが、前から計算することは変わりません。間違えないように、頑張っています。早い人は自分問題も作って、習熟をはかっています。
【1年生】 2024-10-02 18:46 up!
3年生 かげと太陽
かげの向きと太陽の位置を確かめた後、通りすがりの校長先生に「先生も太陽見てみて〜!」と声を掛けていました。
【3年生】 2024-10-02 18:46 up!
3年生 理科「かげと太陽」
かげの向きと太陽の位置を確かめました。遮光板を使って太陽を見た子どもたちは「すごーい!」「オレンジ色!」と大興奮していました!
【3年生】 2024-10-02 18:46 up!
3年生 体育発表会に向けて
今日は団体競技の練習をしました。今年は大玉を使います!なかなかの大きさに苦戦していましたが、工夫して頑張っていきます!
【3年生】 2024-10-02 18:46 up!
3年生 算数「重さ」
はかるものに合わせてはかりを使いました。いろいろなものをはかることができました!
【3年生】 2024-10-02 17:11 up!
3年生 外国語活動「What do you like?」
ペアになって、好きなものと尋ねたり答えたりしました。
【3年生】 2024-10-02 17:11 up!
4組 3・4・5年「ピカピカしらべ」
5校時 「ピカピカしらべ」をしました。
今までにしたことがある子もいたので、慣れた手つきでハブラシを
うごかしていました。
でっかい歯を磨きたかったので、最後にやってみました。
【4組】 2024-10-02 17:11 up!
放課後掃除隊
今日の掃除隊は、トイレ掃除を行っていました。なんだか、楽しそうに掃除をしている姿を見ると、うれしくなります。
【4年生】 2024-10-02 16:32 up!
決めつけないで
本日の道徳は、「決めつけないで」というお話でした。この人はこういう人だ、という決めつけで考えることよりも、この人は、どんな人か関わってみないと分からないと接する方が案外、その人の新しい一面を知る事ができる楽しさがあるね、という話をしました。
友だちの素敵な姿を見つけ、どんどん紹介してほしいと思います。
【4年生】 2024-10-02 16:32 up!