![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:36 総数:308248 |
1年生 体育発表会の練習
バラエティー走の練習もしました。今日は「ちょうになって」走りました。コーンを回り、フラフープのところで「ポーズ!」を取って、ケンケンパ、箱を飛び越えてゴールです。ふわふわとかわいいちょうちょになれている人もいて、楽しくゴールしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 体育発表会の練習
50メートル走の様子です。力いっぱい走りました!
![]() ![]() ![]() 1年生 体育
今日は、体育発表会に向けて、1年生強盗で体育をしました。座席に座る場所も確認して、みんなで元気に体操をしました。
![]() ![]() 2年 祥豊フェスティバルに参加しました。
今日は祥豊フェスティバルがありました。
希望者は体育館で1年生と合同のチームを作り、ドッジボールをしました。 真剣に取り組み、楽しんでいました。 終わった後、 「たのしかったー!!」 とにこにこ笑顔で帰っていきました。 ![]() ![]() 2年 生活科「あそんで ためして くふうして」
おもちゃ作りの続きをしました。
どんどん進めて、完成に近づいてきました。 車を作るグループは、きりを使ってタイヤを作っていました。 わなげチームは完成間近で、自分たちで遊んでみながら、だれでも楽しめるか試していました。 ![]() ![]() 6年生 小学生への環境学習事業
6年生の環境学習事業でオムロン株式会社の方が来てくださいました。
SDGsの背景やオムロンのSGDsに対する取組を聞いた後、自分たちはどんなことができるのかをグループで話し合い、全体で交流しました。 自分の課題として真剣に考える姿が見られました。 学習の様子を教育委員会からも参観に来ていただきました。 ![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル
今日は、4時間DAYで、午後からにPTAフェスティバルを行いました。
たくさんの児童が参加して、低・中・高3つのグループで、ドッジボール大会をしました。一生懸命プレーしたり、応援したりして、学年を超えて楽しむ様子が見られました。 お菓子やジュースの参加賞ももらい、大喜びの子ども達でした。 今年度から始まった第2・4水曜日の4時間DAYの午後からの時間を活用することで、教職員も参加して、PTAの皆様と協力して行事を行うことができました。 企画・運営していただきましたPTA本部役員の皆様、応援に来て下さった保護者の皆様、子ども達のためにお忙しい中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 祥豊フェスティバル![]() ![]() ![]() 2年 図書館へ行こう![]() ![]() 学校司書の先生に、猫たちがお手紙を待つお話を読んでもらいました。 読んでもらった後、 「国語でやっているお手紙に似ている!」 「お手紙に出てきた言葉が出てきた!」 と、教えてくれました。 お手紙は書くときも、もらった時もうれしいものですね。 3年生 掃除時間![]() ![]() |
|