京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up28
昨日:58
総数:263713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 英語活動

画像1
画像2
画像3
 今日から、英語活動の学習が始まりました。ALTの先生の紹介のあと、あいさつのしかたを練習しました。英語で自分の気持ちを伝えるのがとても楽しかったようで、ジェスチャーをつけて、元気いっぱい答えられました。

1年 道徳 〜保小連携〜

画像1
画像2
画像3
 学区にある保育園の先生方に来ていただき、道徳の学習の様子を参観してもらいました。懐かしい先生との久しぶりの再会に、少し照れ臭そうにしている子もありましたが、頑張って学習に取り組む姿を見ていただきました。
 入学してから早くも半年が過ぎようとしています。来年入学してくる1年生に、たくさん学校のことを教えてあげることができるように、これからも頑張って学校生活を過ごしてくれることと思います。

6年 中学校を知ろう 〜朱雀中〜

 子どもたちから「他の学校の人たちと交流できてよかった。」と普段の学習とは違う、カードゲームや百人一首、NGワードゲームなど教科を通したゲーム形式の学習を楽しめたようでした。教室も3年生の教室で行われ、「机は思ったより高くなかった。」「でも、高くなっている机も何台かあったで。」と、小学校とは違う教室の様子も感じられたようでした。
画像1
画像2
画像3

6年 中学校を知ろう! 〜西ノ京中〜

画像1
画像2
画像3
 小中連携の取組で、「ふれあい探検 IN 中学校」がありました。本校は西ノ京中学校と朱雀中学校に進学しますが、それぞれの進学先となる中学校に出かけて、生徒会の先輩たちから中学校生活について教えてもらったり、中学校の先生の授業を体験しました。

2年 体育

画像1
画像2
画像3
 体育科で「とびあそび」をしました。ゴムの跳び方を考えたり、助走の距離を変えたりして、とびあそびをしました。できるだけ高く跳べるように頑張っている人や跳び方を工夫している人がいました。

9月9日(月) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・小松菜の煮びたし」でした。魚のすり身で作った平天は、子どもたちも大好きです。うずらやこんにゃく等の他の食材と一緒に、しっかりと味わっていただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1年 歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
 今日は、歯科衛生士さんに、歯磨きの仕方を教えてもらいました。それぞれの歯の役割を学習したあと、実際に歯磨きをしました。
 これまで、どのような磨き方をすると、汚れがよく落ちるかと考えたことがなかった子が多かったようで、歯ブラシの向きを変えることに、驚いていました。今日の夜から、丁寧に磨きたいと意気込んでいました。
 各ご家庭におきましても、引き続き、しあげ磨きをお願いします。

1年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 「カラフルいろみず」をつくりました。絵の具を使ってきれいな色水を作りました。2色の絵の具を混ぜて、混ぜ色の色水も作りました。ペットボトルのキャップに絵の具を塗って、最後に思いっきり振りました。
 クラス内でできあがった、きれいな色水をみんなで見合いました。

授業参観 2

画像1
画像2
画像3
 これからは、10月の運動会に向けて少しずつ活動を進めていきます。これからもご支援、ご理解をよろしくお願いいたします。

授業参観 1

 本日は、残暑が残る中、多数の保護者の方に授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
 1学期より成長されたお子たちの姿を見ていただけたのではないかと思います。教室では緊張はしている中でも自分の意見や感想を伝えあったり、全体に発表したりする姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 4年自転車安全教室 検尿予備日
10/10 委員会活動
10/11 ALT
10/13 朱雀第六学区区民運動会
10/14 祝日(スポーツの日) 朱雀第六学区区民運動会予備日
10/15 部活動

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp