![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:75 総数:512688 |
スクールフェスティバル7
〔舞台発表〕
午後からは体育館で舞台発表でした。 今年度初めて有志発表を行い6組の有志が会場を沸かしてくれました。 ![]() ![]() ![]() スクールフェスティバル6
〔展示コーナー〕
展示コーナーでは、芸術(美術)での作品や、美術部の作品が飾られていました。 また、コンピューター部の動画作品もありました。 ![]() ![]() ![]() スクールフェスティバル5
〔各サービスによるコーナー発表〕
養正サービスは、 〜笑顔満点!養正寄席〜 でした。 今まで練習した成果を発揮し、観客に笑いを取っていました。 ![]() ![]() ![]() スクールフェスティバル 4
〔各サービスによるコーナー発表〕
東山サービスは、 ○読み聞かせ(怪談) と ○謎解き でした。 怪談では、図書室の窓をすべて新聞紙で覆って暗くするなど、凝っていました。 ![]() ![]() ![]() スクールフェスティバル 3
〔各サービスによるコーナー発表〕
食品サービスは、 ○マグネットづくり と ○食品サービスにかかわるクイズ でした。 細かい作業でしたが丁寧に小さなケーキ型のマグネットを作っていました。 ![]() ![]() ![]() スクールフェスティバル 2
〔各サービスによるコーナー発表〕
コミュニティーサービスは、 ○雑草抜き大会 と ○野菜シルエットクイズ でした。 バケツ一杯に雑草を取る生徒もいました。 ![]() ![]() ![]() スクールフェスティバル1
生徒会によるオープニング、校長先生のお話がありました。
これから各サービスに分かれての発表の時間です。 ![]() ![]() ![]() スクールフェスティバル前日準備
5,6時間目は、明日のスクールフェスティバルに向けての準備を行いました。各サービスやグループに分かれ、会場のセッティングをしたり、流れの確認をしたりしました。明日が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 茶道体験(2年1−2組)
今日から茶道体験が始まりました。最初に副教頭から『お茶について』『この体験を通して学んでほしいこと』についての話があり、その後、地域にお住いの茶道の先生方に、所作(座り方、立ち方、歩き方など)やお茶のたて方などについて学びました。「足がしびれたけど楽しかった」「新しいことを学べた」など、それぞれの意見を述べることができました。
![]() ![]() ![]() ALT来校
今日、ALTの先生が来校されました。9月からはCarly Swisher 先生です。
1,2時間目はは1年生の授業に、午後は東山サービスの授業に参加されました。 東山サービスでは、カーリー先生に質問や自己紹介をしたり、お皿づくりのアドバイスをしたりしました。生徒たちはカーリー先生といっぱい話したいという気持ちがあふれていました。 ![]() ![]() ![]() |
|