京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up34
昨日:132
総数:1140112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

生徒会本部役員選挙 選挙活動始まる!

 来る9月13日の立会演説会・選挙に向け、生徒会本部役員に立候補した生徒たちがいよいよ本格的に動きだしました。
 自らに公約をたて、応援者を募り、PR動画、ポスター作成する等、校内は選挙ムードになり始めています。
 「信念」をもって立候補した生徒の皆さんには是非とも悔いのない選挙活動を最後まで貫いてほしいと願っています。
 本校にとって生徒会本部は不可欠な存在であり、この数年全校生徒をリードするだけでなく、行事の活性化や地域交流にも貢献する等、躍動的・機動的な組織となっています。他校の生徒会本部役員とも交流し、校内だけでなく山科・醍醐支部の学校活性化にも努めてくれています。
 是非、山科中学校の益々の発展・活性化に向け頑張ってほしいと願っています。
 
画像1

百々学区こどもまつり

 今年も子供たちにとっては待ちに待った百々学区「こどもまつり」が百々小グランドにおいて盛大に開催されました。
 当日は9月とはいえ天候に恵まれた大変暑い日となりましたが、実行委員会の方々のご尽力で楽しく、思い出の残る時間を過ごすことができました。
 本校吹奏楽部も開会に華を添え、開会の「ファンファーレ」、そして中学校吹奏楽部の演奏をプレゼントし、来客から心温まる拍手をいただきました。
 昨今、やむなく様々な学校で地域行事への参加を控えている傾向にありますが、吹奏楽部にとっては地域への「恩返し」「感謝」「地元への贈物」等の気持ちを込め、これまで培った演奏力を披露する場として参加させていただいています。
 グランド内には各種団体毎に模擬店も準備され、児童生徒そして保護者、地域住民が楽しく、ホッとする時間を過ごすことができました。
 本校PTAで一人一役「百々こどもまつり」で「たこせん」を担当された保護者の皆さんも子供たちの喜ぶ笑顔に安堵感をもっていただけたと思いました。
 百々学区自治連の皆様、地域住民の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

支部授業研究会実施【教員】

画像1
 本日の午後を活用し、山科醍醐支部内にある中学校では教科別の会場【学校】に分かれ、授業改善に向けた研究・研修会を開催しました。
 本校では「理科」の研究授業を公開し、20名近く理科の先生方が来校され、熱心に参観と研究協議に取組まれました。
 2年生の理科では「生命を維持する働き」をテーマにICT機器を取り入れた画期的な授業に生徒たちもグループ別に対話を深め、学びある一時間であったと思います。
 研究協議でも、参加した先生方同士、授業分析や指導の工夫、改善方法等、積極的な意見が聞かれました。

いじめ追放運動

 これまで本校が大切に取組んできました「いじめ追放運動」を今年度も9月3日をスタートに取組んでいます。
 3日の朝、全校放送を通して「いじめ」追放に向けた啓発を始め、6限目の道徳では、これまで追放運動にまで発展した経緯や卒業生の思い、そして「いじめ」の醜さについて各学級毎に担任の先生を交え、考えました。
 その日以降、朝、生徒会本部を中心に登校する生徒たちに「いじめ」追放・根絶に向けた呼びかけを続けています。
 昨今、色々なところで形を変えた「いじめ」が後を絶ちません。一人一人が正しい認識と判断、そして実践力をもって学校から、地域から「いじめ」を追放したいと強く願います。
画像1

育成科学センター学習の様子

画像1
 9月3日(火)台風10号接近により延期になった「育成科学センター学習」が実施されました。いつも学ぶ学校とは違う場所での学習となり、どんなことを学べるのかみんなワクワクしながら出発しました。道中のマナーもしっかり守り、センター内でも興味深く先生方の説明を聞くことができました。お土産に自然の葉を取り込んだ「小さなうちわ」もいただきました。とてもかわいく、一つひとつがオリジナルです。関係者の皆様方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

学校だより「山科の心」(第6号)行事追記のお知らせ

 8月26日(月)、全校生徒に配布・本校ホームページに掲載しました学校だより「山科の心」(第6号)に掲載しています8・9月行事予定において記載漏れがありましたのでお知らせいたします。

■9月19日(木) 検尿1
■9月20日(金) 検尿2

 なお、検尿については前日(18日)に容器・プリントをお渡しいたします。よろしくお願いいたします。

台風10号に関するお願い

画像1
 先日より「台風10号」に関する情報が頻繁に報道されています。日本列島を縦断することが懸念されていますが、予測される台風の進路も徐々に変化しています。進む速度も徐々に遅くなっているようです。
 今後、台風10号についての新しい情報を確認していただくとともに、万一、学校生活等に影響を及ぼす場合は、資料を参考にして判断し、行動していただきますよう、お願いします。

 □資料

夏休み明け「課題テスト」実施

 二学期がスタートし、本日より本格的に学校生活がスタートします。1から6限授業、昼食あり、部活動や放課後の活動が始まります。
 今日と明日の2日間、全学年で夏休み明けの「課題テスト」を実施いたします。夏休み中に取組んだ課題定着を確認するテストであり、基礎基本的な内容であります。テスト中の様子を見ていると生徒たちはテストに一生懸命取り組んでいました。
 8組ではこの時間帯に通常の教科授業をスタートしました。社会の授業では楽しい雰囲気で夏休みを振り返っていました。
 新学期が始まりました。暑い日が続いていますが、気持ちと体の切り替えをきちんとして、充実した学校生活が送れるようにしていこう!!
画像1

令和6年度 二学期始業式

 本日8月26日(月)より二学期が始まりました。37日間の夏休みを終え、久しぶりに登校する生徒の姿を見ていて「さぁ、始まる!」という緊張感を私は感じました。
 「おはよう!!」。校門で出迎えた多数の教員が挨拶すると、「おはよう!!」と挨拶を交わす生徒たちを見ていてホッとしながらも元気をもらいました。
 始業式はリモートにより行いました。猛烈な暑さもあり体育館での始業式は断念し、休み明けでもあることから各教室で生徒は参加しました。
 冒頭、今夏の活躍を伝達する表彰から行い、部活動や個々が取組んでいる事についても表彰を行いました。
 始業式では夏休み中の「地震」や今後進路が気になる「台風」にも触れ、この機会に「備え」を見直すことを伝えました。
 続いて学校生活や学習についてそれぞれ担当教員から二学期に懸ける期待を込めたお話しがありました。生徒会本部からも全校生徒へ二学期を充実させるための労いとエールが送られました。
 二学期は1年の中で一番学校行事が多い学期です。学校祭への取組みについても全員が一緒に活動し、成功させてほしい思いを伝えました。
 いよいよ始まる長い学期ですが、健康には留意し、楽しく穏やかで和やかな日々を送ってほしいと考えています。
 地域の皆様、保護者の方々、そして生徒の皆さん、二学期もよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

令和6年度 第10回山科少年グランド・ゴルフ大会

 夏休み最終日となった8月25日(日)、勧修寺公園グランドにおいて山科少年補導委員会主催の「グランド・ゴルフ大会」が盛大に開催されました。山科・醍醐支部内の小中学生が学区ごとに集い、決められたコース内でメンバーの打数総合計で勝敗を競い合いました。
 当日、天候が心配されましたが、開始時は曇り空でしたが徐々に気温も上昇し始め、本来午前・午後の計画でしたが、熱中症対策を考慮し午前中のみで勝敗を決しました。
 本校からは山階南学区と百々学区からそれぞれ男女(陸上部員)が参加し、楽しみながらゴールを狙っていました。
 結果は山階南学区が三位に入賞し、賞状と銅メダルをいただきました。少年補導の皆様には日頃より大変お世話になっております。ありがとうございました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 文化祭
10/11 合唱コンクール

学校だより

学校経営方針

災害時に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

山科中学校 部活動運営方針

いじめ防止基本方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

校則について

京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp