京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up34
昨日:132
総数:1140112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

学校祭に向けて始動!【全学年】

 昨日、第3回テスト最終日を終えました。生徒個々が日常取組んできた成果を発揮してくれたと思います。テスト中にテストを受験している様子を見て回ると、最初の問題から向き合っている生徒、得意な問題から向き合っている生徒等、どの生徒を見ていても周囲の人に迷惑をかけることなく真剣に受験をしていました。
 終わりのチャイムが鳴り、生徒たちは漸くテストから解放された気分なのか、「終わった〜」と喜んでいる表情があちらこちらで見られました。
 
 いよいよ本日より「学校祭」の取組みがスタートします。通常の6時間授業に加え、7時間目を設定し「学校祭」の取組みを行います。大切な事は、「積重ね」と「やり切る」ことです。テストが近づくと誰もが不安になります。しかし、毎日の授業で学習した内容を理解してその日を終われば、学習成果は積重ねられます。私たちは時間に追われたり、気持ちがのらないとどうしても「明日にまわそう」としてします。
 授業は毎時間ドンドン新しい内容が系統立てて積み重なっていきます。どうか、「学び」や「理解、その日の計画」を明日にまわさず、その日その時間に解決しておきましょう。
 
 学習も取組みもに時間を無駄にすることなく、その日その時間に計画した事をやり切るように仲間と協力をしてください。

■令和6年度文化祭テーマ
「思輝〜本気でつかむ最高の思い出〜」
画像1

第3回テスト【全学年】

 三連休明けの本日より2日間、第3回テストを実施しています。夏休みが終わり、約1ヶ月が経過しました。これまでの猛烈な暑さとはうって変わり、今朝は少し肌寒い感じを受けました。
 テストが始まり、全学年の校舎を見て回りますと廊下には学年単位でテストに向けた雰囲気が感じられました。受験ムードの3年生校舎、次代を担う1・2年生校舎にはそれぞれ特徴的な掲示物や励ましの言葉が見られました。
 登校してきた生徒は、この3日間の連休を有意義に活用したことと思います。どうか日頃の学習成果を十二分に発揮し、このテストを終えてほしいと思います。
 この第3回テストが終われば、校内は学校祭の取組みが始まります。一人一人が主体的に活動してくれることを期待しています。
画像1
画像2

令和6年度「木工チャレンジコンテスト」 京都市大会

 9月23日(月・祝)、京都工学院高校において令和6年度「木工チャレンジコンテスト京都市大会」が開催され、本校より2年生のHさんが参加いたしました。
 本大会は、板材による製品の設計・製作を通じて知識や技能の向上を図り、かつ本大会を通じて中学生の交流の場とする。なお、優勝者については、「第24回全国中学生創造ものづくり教育フェア 木工チャレンジコンテスト」への出場推薦を受けるとあり、日頃より磨いている技術を披露できる最高の機会でした。
 一次選考(書類選考)では「生活や社会の問題を木工の技術により解決できる作品を設計すること。」が課題として挙げられ、様々な製作条件がある中で自分の発想した作品を描き、見事に一次選考を通過しました。
 23日当日、一次選考を通過した6名の生徒たちが既に配布されていた「技能課題」を基に会場にある工具を駆使し、限られた時間内で見事に作品を仕上げました。
 結果、Hさんの作品は敢闘賞に選ばれる等、大健闘いたしました。
画像1

京都市中学校秋季新人大会【サッカー部】

画像1
 9月22日(日)、サッカー部の新人大会予選リーグ2回戦が開催され、勧修中学校と対戦いたしました。
 本校と醍醐中の合同チームで臨んでいる本大会ですが、この試合に負けると決勝トーナメント進出が難しくなることもあり、序盤から積極的にゴールを狙いにいきました。
 先取点を許したものの、必死でボールを追いかけパスをつなぎ、相手ディフェンスをかわしてのシュートを再三展開し、結果4−3で勝利することができました。

 翌日23日(月・祝)、予選リーグ最終戦をむかえ中京中と対戦しました。前日のムードを維持しつつも、要所要所で攻撃的なサッカーが功を奏し、結果7−0で勝利し、予選リーグ2勝1敗となり決勝トーナメントに2位通過として進出が決まりました。
 顧問からは「山科中の生徒も醍醐中の生徒も学校の違いを感じさせないチームワークが試合を重ねる毎に感じられます。最後まで「諦めない心」を両校の生徒は試合で体現してくれました。」とのコメントでした。
 決勝トーナメントでも是非両校の力を合わせ、精一杯のプレイを期待しています。

テスト期間のベル着点検

画像1
 テスト一週間前より恒例の「ベル着点検」が始まりました。生活委員が中心となり、テストに向けた雰囲気や自分で自分を振り返るきっかけとなるよう、毎回続けてくれています。
 一人一人の心掛けが集結すると学級の雰囲気につながり、やがては学年・全校に発展します。
 自分を変えるのは自分です。どうか一つ一つの取組みをきっかけに自分磨きをしてみてください。

PTAあいさつ運動

画像1
 来週の第3回テストを控えた金曜日、今朝はPTAあいさつ運動のためたくさんの保護者の皆さんが百々校区と山科中校門前に集まり、登校してくる生徒と温かいあいさつを交わしていただきました。
 今日も9月中旬を過ぎた例年の気温とは違い、晴天で大変暑い中、「おはよう!!」と声を掛け合い生徒を見守っていただき、生徒も「おはよう!!」と手を振って返していました。
 本当にありがたいことです。早朝より忙しい時間帯にも関わらず、PTAの皆さんには毎月あいさつ運動ではお世話になっています。
 明日から三連休となり、週明けの火曜日からテストが始まります。生徒の皆さんは、この三連休を有意義に活用し、しっかりとテストの準備をしてください。

第3回テスト一週間前

画像1
 9月24・25日に計画しています「第3回テスト」に向け一週間前となりました。連日の暑さにも負けず、生徒たちは1時間1時間の授業に集中し取組んでいます。
 第3回テストが終了すると、本格的に「学校祭」の取組みが始まります。どうか自分の進路を見据え、絶対に諦めることがないようにしてください。
 特に3年生にとっては、いよいよ進路希望を決定する時期が近づいてきました。これまで以上に自分の「今後」について興味をもち、真剣に考えてみてください。
 皆さんの学習の成果に期待しています。

第3回テスト時間割

京都市中学校秋季新人大会始まる!

画像1
画像2
画像3
 連日、猛暑が続く中、京都市内では各種目の新人大会がスタートしています。本校の部活動も新チームとなり初めての公式戦であり、どのようなパフォーマンスを披露してくれるのか楽しみにしています。
 今日現在までの新人大会試合結果をお伝えいたします。1・2年生の若いチームですが、どうかご支援・ご声援の程よろしくお願いいたします。

【野球部】只今、予選リーグ連勝中!
・山科中 4−2 勧修中
・山科中13−3 音羽中
・山科中 8−7 安祥寺・春日丘・栗陵中
・山科中 7−0 大宅中

【陸上部】男女活躍!男子総合2位、女子総合6位
・男子100m優勝 Kさん
・女子100m優勝 Iさん
・男子リレー優勝
・女子リレー3位

【サッカー部】無念!
・山科・醍醐中 0−6 西京極中

「ふれあい交流会」実施報告

 三連休明けの本日、朝読書・学習の時間を少し活用し、8月23日に行いました「ふれあい交流会」の報告を現生徒会長より全校生徒に向けて放送しました。
 夏休み中に来校いただき、生徒会本部役員の代表生徒が百々・山階南学区自治連会長、老人クラブ会長様を迎え、全校生徒手作りのカレンダー贈呈をした映像も本日の報告時に披露されました。
 少しずつ形を変えつつも、長きに渡り大切にしてきた「ふれあい交流会」を今後も細く長く継承され、世代を越えた交流の機会となる事を願っています。
画像1画像2画像3

生徒会本部役員選挙

 9月13日(金)午後、次期生徒会本部役員を決める大切な選挙であり、全校生徒の代表として各種委員会をリードしてくれる生徒を選出する「生徒会本部役員選挙」を実施いたしました。
 選挙活動期間中、自らのビジョンを全校生徒へ発信し、朝から登校する生徒へあいさつを兼ねた声掛け、そして選挙当日は立会演説をライブ配信し、自分の信念をしっかりと伝えていました。
 これまで全校生徒が一斉に集まり、対面による立会演説を行ってきましたが、この数年、特に熱中症対策を考え、各教室にてライブ配信を視聴し、タブレット端末を活用し投票する形式を取っています。
 改めて新生徒会本部役員に選出された生徒の皆さん、新旧の生徒会交代時に慌てることのないように準備をお願いします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 文化祭
10/11 合唱コンクール

学校だより

学校経営方針

災害時に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

山科中学校 部活動運営方針

いじめ防止基本方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

校則について

京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp