![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:25 総数:879376 |
さくらんぼ学級 家庭
5年生はフェルトを使った手縫いのマスコットづくりを、6年生はミシン縫いの技能を使って、ひも付き小物入れを作りました。
細かい作業を集中してしていたため、静かな時間が流れていきました。 仕上がりもとてもいいです。 ![]() ![]() 6年 お誕生日会![]() ![]() チーム戦のクイズにダンス披露とにぎやかに会が開けました。 企画してくれた係りに感謝です。ありがとう! 6年 理科![]() ![]() なかなか見つからなかったようですが、見つけた時には 「いたー!!」「見てみ、見てみー」と興奮気味でした。 6年 6月お誕生日会☆![]() ![]() ![]() 6年 6月お誕生日会☆![]() ![]() ![]() 今日は爆弾ゲームに始まり、ギネス係企画のあっち向いてホイ大会をして楽しみました。 4年生 図画工作
立ち上がれねんど!の学習をしました。
2回目の今日はまぼろしのタワーを自分でイメージしながら作りました。 前回学んだ土台をしっかり作ることを意識しながら作っている姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級 読み聞かせ
今年度から毎週水曜日に、いろいろな先生が読み聞かせをしてくれることになりました。
今回の絵本は「いちにちおばけ」でした。 いろいろなおばけが出てきたので、子どもたちは身を乗り出してお話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 国語![]() ![]() ![]() 解決するための方法を提案発表しました。 1年 生活「なつとともだち」
「なつとともだち」では夏の自然を活かしたあそびをしています。
この時間はあるぷすに飛び出し、花や草をつかって遊びました。 一面に広がるシロツメクサで指輪やかんむり、小さなブーケを作りました。 草引きをする子たちは、もっと頑丈な草を探し回りました。 また自然のなかで遊びたいですね。 ![]() ![]() 1年 としょかんへいこう
毎週楽しみにしている図書館。
「今度はどんな本にしようかな」「読み聞かせが楽しみだな」 水曜日が近づくとうきうきしている子どもたちの人気の本は「妖怪」「怖い本」です。 いろいろな本に親しめるといいですね。 返却・貸し出しの手続きのあとに「ありがとうございます」と伝えられて、とても気持ちのよい時間になっています。 来週も楽しみですね。 ![]() ![]() |
|