京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:25
総数:879374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

3年 社会見学を終えて・・・

 社会見学で見てきたお店の工夫をもとにかいた「お店屋さんカード」とお客さんの願いをかいた「お客さんカード」を比べて、スーパーマーケットの工夫の秘密をさぐりました。
画像1
画像2
画像3

6年 七夕に願いを込めて☆

画像1
画像2
画像3
7月7日が七夕だったので、5日にみんなで七夕の願いを結び付けにいきました。

子ども達の願いが叶うといいな〜♪

6年 お誕生日おめでとう♪

画像1
画像2
画像3
7月に連続してお誕生日の子がいました。

大きな声で「かんぱ〜い」と言って、みんなでお祝いしました。

6年 音楽 リコーダーの音色を響かせて♪

画像1
画像2
画像3
音楽の時間には「ラバースコンチェルト」の曲を練習しています。

最初の音色をなめらかに吹けるように何度もくり返し吹きながら、少しずつ滑らかな音色が響くようになってきました。

6年 家庭

画像1
画像2
手洗い、パート2!

干すところまで、きっちりと

6年 家庭

画像1
画像2
画像3
こすり洗い、もみ洗い…手洗いで靴下を洗いました。

ゴシゴシ洗っていると、透明だった水が濁ってきていました。

汚れがひどいときは、まず手洗いしてから、洗濯へ!!

学習したので、家でも自分でやってみよう!!

6年 図工

画像1
画像2
画像3
場所や空間の特徴をもとに造形的な活動をしていきます。

写真は、どの場所、空間がつかえるかな〜と探しているところです。

6年 音楽

画像1
画像2
画像3
グループに分かれて、リズムアンサンブルを考えています。

テーマを考え、そのテーマから考えられる擬音語をたくさん集めました。

花火、天気、海…とグループごとに違うテーマを考えていました。

どんなリズムを奏でるのか楽しみです。

6年 国語

画像1
画像2
画像3
自分と本との関わりについて学習しています。

どんな本を、いつ、どんなときに読んできたかな〜

印象深い本は、何かな〜

今までの本との関わりを振り返り、クラスで交流しました。

最終的に、テーマに沿ってブックトークをします。

6年 理科

画像1
画像2
好きな食べ物から、その食べ物のもとをさぐる学習をしました。

どんな食べ物でも、最終的には植物につながっており、

食べる、食べられるの関係性(食物連鎖)があることに気づけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp