![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:129 総数:711795 |
社会科「昔から続く京の祭り」2![]() ![]() ![]() 社会科「昔から続く京の祭り」![]() ![]() ![]() 社会科の学習では、昔から続く京都のお祭りである祇園祭について学習をしています。 祇園祭について、知りたいことや疑問に思うことを子どもたちに聞くと… 「祇園祭がはじまるきっかけは何だろう?」 「長く続く、祇園祭の歴史は何があるだろう?」 「祇園祭の音楽はどんな楽器を使っているのだろう?」 「どんな人が関わっているのだろう?」 など、たくさんの意見が出ました。 調べたいことをグループに分け、本やインターネット、教科書からの資料から調べ学習をすすめ、わかったことを他のグループの人に交流しました!! キーワードを提示したり、写真を見せたりしながら、伝え合う姿がとても生き生きしていて素晴らしかったです☆ 本のポップや帯をつくろう![]() ![]() ![]() 国語「本のポップや帯をつくろう」で学習したことを生かして、読んだおすすめの本のポップや帯を考えて作りました! 作った帯やポップと一緒に本はロッカーに並べました! 朝の読書タイムに選んで読んだり、友だちの書いた紹介文を読んだりしています。 たくさんの本に出会うきっかけになってほしいなと思います! 3年生 リコーダー上達しています!
雨の日の休み時間の練習です。
指づかいにも慣れてきて友達同士で素敵な音を奏でています! ![]() ![]() 3年生 算数「コンパスでチャレンジ!」
コンパスを使い始めました。
今回はコンパスを使って色々な模様に挑戦しました。 きれいですね! ![]() ![]() ![]() 6年 道徳
錦織先生と一緒に、道徳の学習をしました。
誰かのために、今まで自分はどんなことをしたことがあるのか、いろいろと心の整理をしました。 ![]() ![]() 6年 運動会全校練習
体育館で、運動会全校練習を行いました。
開会式や閉会式でどのようなことをするのか、見通しをもつことができました。 ![]() ![]() 6年 CBTモニターテスト
CBTモニターテストを行いました。初めての形式のテストのため、少し緊張しながらも、粘り強く取り組みました。
![]() ![]() 6年 心を一つに
運動会まであと2週間です。
運動場での練習もだんだん板についてきました。 当日も最高の演技ができるよう、細かなところもみんなで確認しています。 ![]() ![]() 音楽科「学習発表会に向けて」
音楽科の授業で、合奏曲「威風堂々」のリコーダーと、合唱曲「広い世界へ」の歌の練習を始めました。リコーダーは、聞いたことがある人も多く、専科の桑田先生のピアノに合わせて、とても美しい音色を響かせていました。歌は、高い音が出しづらそうでしたが、何回か繰り返す中で、音が取れるようになっていきました。学習発表会、楽しみにしておいてください!
![]() ![]() ![]() |
|