【児童会】代表委員会の様子〜その1〜
運営委員と3・4年生の学級代表と各委員会の委員長が集まり、昼休みに「代表委員会」を行いました。みんなの学校生活をより楽しく充実したものにするために、学校生活の中で気にかかることなどを話し合い、解決に向かえるような工夫を考えてみました。
【学校の様子】 2024-10-03 09:15 up!
3組のみなさんありがとう!!1
3組のみなさんが6年生と仲を深めようとボッチャ大会を企画し、招待してくれました。教室まで迎えに来てくれ、ルールの説明などとても分かりやすく教えてくれました。「こうりゅうかい」の看板もとてもすてきでした。
【6年生】 2024-10-03 09:14 up!
【2年生】つないでつるして〜その3〜
友達とつなげたりつるしたりして、できた形の中に入ったり、通ったりして遊び、みんなでできた形の面白さを共有することができました。
【2年生】 2024-10-03 09:13 up!
【2年生】つないでつるして〜その2〜
紙をどんどんつないだり、つるしたりしながら、紙の切り方や長さ、方向などを工夫を見つけることができました。
【2年生】 2024-10-03 09:13 up!
【2年生】つないでつるして〜その1〜
図画工作「つないでつるして」の学習をしました。紙をどのようにつないだり、つるしたりすると楽しいかを考えてみました。
【2年生】 2024-10-03 09:13 up!
【5年生】 国語科 秋の俳句
今日の国語科では秋の俳句を作りました。
季語を入れる・十七音にするといったことに加えて、表現の工夫もして俳句作りをしました。
【5年生】 2024-10-03 09:13 up!
誰もが・・
それぞれに気づいたことを、自分から行動に移せる様子がたくさん増えてきました!
【4年生】 2024-10-03 09:13 up!
誰もが・・・
それぞれに気づいたことを、自分から行動に移せる様子がたくさん増えてきました!
【4年生】 2024-10-03 09:12 up!
誰もが・・・
それぞれに気づいたことを、自分から行動に移せる様子がたくさん増えてきました!
【4年生】 2024-10-03 08:58 up!
道徳科「いじりといじめ」
いじりといじめが何が違うのかな?みんなで話し合いました。
【4年生】 2024-10-03 08:58 up!