10月9日(水)
ごはん、牛乳、ししゃものからあげ、ひじきの煮つけ、豚汁
【今日の献立】 2024-10-08 12:16 up!
【3組】お話を作ろう
国語科の学習でお話作りに取り組んでいます。図工科の学習ではお話の中に出てくるお菓子の家づくりに取り組んでいます。チョコレートやポップコーン、クッキーなど、たくさんのおいしそうなお菓子の家が出来てきています。
【3組】 2024-10-08 07:32 up!
【3組】お話の絵
「たんぽぽになりたくて」のお話の絵が完成しました。自分がたんぽぽになったら行きたい場所をイメージして、画用紙いっぱいに最後まで丁寧に表現していました。
【3組】 2024-10-08 07:31 up!
【3組】トートバッグを作ろう
家庭科の学習でミシンを使ってトートバッグ作りに取り組みます。作り方の手順を確認しながらチャコペンを使って布に丁寧に印をつけることができました。
【3組】 2024-10-08 07:31 up!
10月7日(月)
【今日の献立】 2024-10-07 13:02 up!
コンパスで円を書こう
円と球の学習で、初めてコンパスを使って円をかく練習をしました。コンパスの持ち方や円のかき方を学習した後、ノートにいろいろな大きさの円をかきました。何度も円をかく練習をしているうちにきれいな円がかけるようになってとても嬉しそうでした。
【3年生】 2024-10-06 08:37 up!
おすすめの1さつをえらびました
グループの話し合いで、来週1年生に読み聞かせをするおすすめの1さつを決めました。
司会、記録、時間の役割の分かれて、話し合いを進めることができました。自分の意見もしっかりつたえながら、相手の思いも大切にした話し合いをして本を決めることができました。
【3年生】 2024-10-06 08:36 up!
10月4日(金)
減量ごはん、牛乳、五目ラーメン、ほうれん草のいためもの
【今日の献立】 2024-10-04 12:24 up!
【5年生】 理科 流れる水のはたらき
今日は流れる水のはたらきを調べるための実験を行いました。
班ごとに協力して活動に取り組むことができました。
水を流す前と流した後との違いを見て、どのような働きがあるかを考えることができました。
【5年生】 2024-10-04 12:20 up!
【5年生】 スポーツフェスティバルに向けて
今日は5・6年生合同で、スポーツフェスティバルに向けての練習をしました。
6年生の見本を見て、自分たちもそれに追いつこうと頑張る姿が見られました。
【5年生】 2024-10-04 12:19 up!